【どうなる岸田政権!?政権末期を大研究SP!】
岸田政権の今後はどうなっていくのか!?消費税導入の竹下政権や下野直前の自民党、民主党政権に至るまで…過去の政権末期を紐解き、徹底分析!出演者
【司会】
黒木千晶
野村明大【パネリスト】
竹田恒泰
門田隆将
田嶋陽子
金子恵美
須田慎一郎
龍崎孝
竹中平蔵
橋本五郎番組内容
◎様々な政権の“末期”を徹底分析!
▽消費税スタートに政治腐敗…竹下政権の一番の問題点は!?
▽小泉政権から一転…安倍・福田・麻生政権の一番の問題点は!?
▽初の政権交代も…民主党政権の一番の問題点は!?
▽もはや政権末期!?岸田政権の次の総理は誰に!?
橋本先生、竹下さんよく分かってるわ。読売だけあるで。しかしDAIGOさん知らんって須田モグリ過ぎる。
でも須田ちゃん曰く竹下登は、後に黒川検事長麻雀問題(朝日と産経が表ではいがみ合ってたのに実際は仲良く卓を囲んでたって奴)の元ネタを作った人らしい。与野党でグルになってた時代ってのがおもろいな。竹下さんは調整型で飼い犬使って記者を懐柔した話もおもろかった。
竹下さんは増税に対して政治家の言葉で伝えてたのに岸田さんは官僚の作成した文書を読んでるだけだもんな。そこに確かに政治家の差ってあるわな。
安倍ちゃん、福田ちゃん、麻生ちゃんの短命政権。自民党の奢りというか、安倍ちゃんの時まではアレだったけど福田ちゃんと麻生ちゃんの時ってちょうどリーマンショックなどの世界的不況の加速に加えて小泉内閣時代の負債を抱えたのがね。
橋本先生も言うように第一次安倍内閣はまだ良かったのは分かる。明らかにおかしくなったのは二次内閣以降だしな、統一教会色凄かったもん。当時より。
須田ちゃん語る語る。龍崎くんもよく喋る。アマチュア三人組な。竹中てんてー流石当事者だけよく分かってるね、小泉内閣までは政治家の言葉で紡いでたからリーダーシップが如実に見えてたけど安倍ちゃん以降は官僚に任せっきりになったからアカンかってんな。じゃあ第二次安倍内閣は何で長期化したのかって話だけどね。
民主党。田嶋さん曰くマニフェストは良かった。確かに良かったんだけど結局半分位は頓挫したもんな。子供手当の恩恵とか黒木千晶アナも与ってたらしい。で竹中てんてーも今民主党時代の再評価してんだから世も末やな。
沖縄普天間辺野古移転問題な。ポッポ根回しもせずにいきなり反対して何もしてないっていう思い付きのツケやったという。竹中てんてー曰く官僚が自民党主導だったために民主党への引継ぎについて何もなかったとか。また情報収集の時に昨日の新聞が届くってちょっと酷過ぎだな。
岸田内閣。岸田が菅より劣るって言われる理由の一つが菅はコロナ対策や携帯料金の引き下げに尽力した一方岸田は増税論ばっかで何もしてない。
次の総理候補?河野太郎はなぁ。一応菅ちゃんがキングメーカーって事でくっついてるけどどっちも親中なのよね。菅ちゃんは安倍ちゃんがいたから親中行けなかったけど今後は親中で行くと思うねんな。