mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

開運!なんでも鑑定団 2022年12月20日放送 雑感 どうみても落書きに1千円の値が付く事自体凄い件。

■衝撃ヘタ絵…幕末風雲児<高杉晋作>秘宝に驚き値
■超絶技巧で世界魅了…<美麗焼き物>に仰天鑑定
望月歩の<江戸絵師>作
■100万円以上つぎ込んだお宝一挙大鑑定

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20221220/images/studio_03.jpg

福澤朗今田耕司とディレクターのやり取りすこ。
ゲストは俳優望月歩さん。かわいい赤ちゃんやな、ショタもかわヨ。
岸駒の掛け軸。由来がコナンと阿笠博士が遠い親戚的なアレだった。3万円だった。

次の依頼。明治時代の七宝という装飾技法を模したアンティークを300点も収集されてる方。本田與三郎作七宝香炉。高そう。100万本人に対して200万円だった。

出張。大枚をはたいたお宝鑑定大会。ゲストは村上佳菜子さん。
最初。振袖リメイクの方、良い笑顔だ。アンティーク銀食器6点。綺麗やな。全部で130万円もしたのか。ビスケットボックスって何かオシャレ。170万円だった。スターリングシルバーってのアラジンの魔法のランプみたいでかっこいい。
次。中国の後宮モノが大好きなおじいちゃん。ずっとキョロキョロしててかわいい。明時代の染付の大皿4点。トルコのトプカプ宮殿で同じのがあった?偽物じゃないのか、依頼品は。140万円で購入なのね。私だって不安ですよ!は草。2万円だった。4枚とも偽物だった。裏面の土がカチカチという。本物だったら4枚で10億円凄いな。何かこういう話を中島先生から聞くたびに曜変天目茶碗でもあったなぁとw
次。ボヘミアングラス。デキャンタっていうんやな、あの醤油さしみたいなの。850万円の借金のカタだった模様。他にも大理石のテーブルなどもあったか。その知人と連絡付かないって偽物確定じゃね。綺麗だけどね。おっちゃん口説き過ぎやろ。2万円だった。数が多くて骨董的価値がないだけで良いものらしい。
次。イッカクの牙、凄い。130万円で購入とのこと。380万円の値が。
次。古九谷の花瓶。1000万円の借金のカタって。絶対アカン奴や。本人333万円って事だけど絶対アカン。3万円知ってた。

次の依頼。現代アートええよね。曾祖父の遺産が幕末の志士のものと。祖父もお父さんも博打好きだから偽物じゃないかと疑ってるそうで。
高杉晋作の書画。どうみても偽物やろって下手さがリアルかもしれない。本人3億ってやりすぎやろ。1千円だったwwww田中先生も呆れとったで。