mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

開運!なんでも鑑定団 2022年11月8日放送 雑感 人生が万博。いいなぁ。

■番組冒頭から<稲垣吾郎>初登場!…秘蔵宝に仰天値■水玉の女王<草間彌生>…衝撃色紙絵に超ド級鑑定額■人気沸騰…<昭和レトロ>秘宝を一挙大鑑定■ガレ&ドーム■

番組内容
依頼人は、64歳の時に病気が発覚、余命3ヶ月を宣告されるも一命を取り止め今は元気に生活を送っている。お宝は療養中にネットオークションやフリマアプリで購入したアール・ヌーヴォーを代表する工芸家の美しい品。眺めているだけで気持ちが安らぎ、生きる活力となったが、奥さんには内緒で見せたこともなく、ニセモノだと目も当てられない。鑑定結果は!?

出演者
【MC】今田耕司福澤朗
【ゲスト】稲垣吾郎
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【出張鑑定】昭和レトロのお宝鑑定大会
【出張リポーター】石田靖
【出張コメンテーター】岡田結実
【ナレーター】銀河万丈冨永みーな

鑑定士軍団
中島誠之助(古美術鑑定家)
北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
安河内眞美(「ギャラリーやすこうち」店主)
谷野啓(『日本カメラ博物館』理事)
山村浩一(「永善堂画廊」代表取締役
阿藤芳樹(「阿藤ギャラリー」代表取締役
柴田文彦(エンジニアリングライター)
里村真和(「ココナッツディスク」店長)

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20221108/images/studio_02.jpg

ゲストは稲垣吾郎さん、新しい地図ね。
今田手洗えよ。依頼品は400万円で購入したライカM3。450万円だった。
次。草間彌生の色紙絵。本人100万だが1700万円。最初は10万円もしなかったとされたけど時代が追いついてここまでになったのね。依頼人、稲垣の30年来のファンだったというのが一番笑う。

昭和レトロSP。
ブリキの鉄腕アトム。30万で知人から購入。ちゃんと動くんやな。60万円だった。状態が良く箱も良く錆もなく完璧らしい。1200円で売られてたんやな。
次。3億円事件にかかわった方。容疑者扱いされた人か。昭和の電話機5点。そういう系の仕事してはったんなら入手もそう難しくないよな。交換手やたばこ屋があった頃の電話機か、凄いな。黒電話はサザエさんでも使われてた気がするな、まだw
本人50万円だけど10万円だった。素晴らしいものながら一杯あるからか。でもショルダーフォンが一番高いんだな。5万円だったし。
次。大阪万博グッズを高校生の頃から集めてたほどマニアなんやね。人生万博ってええな。ゆかりのおもちゃ2点。当時として5,6000円もしたのか。リニアモーターカーの模型1万5000円は凄いな。本人評価額は2万円だけど12万円だった。北原さんもべた褒めでこれから万博あるからまだ上がるみたいね。
次。現金支給の頃の話ええな。アナログレコードの収集で1000枚以上あるんだとか。シュガーベイブのSONGSのサイン入りはええな。解散ライブで楽屋まで行って貰ったのは良かったな。今だったら絶対無理やろね。本人20万に対して50万円の評価。日付とか場所とか諸々本人の直筆で非常に貴重なんだって。そら欲しいわな。
次。カラオケ大好きなおばあちゃん。カンカン娘上手いな。ウォークマン4点。昭和からあったんやな。オシャレなデザインに凄い機能性あるんやね。新品なのか。箱は捨てたのか。1点5000円で2万円と本人だが14万円だった。オリジナルは4万5千円か。スポーツウォークマンなどは説明書ヘッドホン付きだけどもしこれが動いて箱付きなら60万円!!凄いな。

次の依頼。猫ちゃーん。森の妖精とかいうノルウェーなんとかって品種の猫ちゃん、かわヨ。
50代までマラソンを趣味にしてた方が60代になって余命宣告って凄いな。でも完治したのかな。療養中に買った奴らしい逸品か。
ガレとドームのガラス作品18点?凄い量やな。ネトオクやフリマアプリなどで総額220万円とのこと。
530万円だった。良かったね。うち11点が本物だったそう。コップ25万もするのか。ドームは完璧だったら350万円の品もあったみたい。凄いな。