いわゆる牧氏事件である。
その結末は比較的穏やかなものだったとさ。
謀反人である北条時政、りく夫妻は故郷の伊豆に島流しへ。大江広元さんと三浦義村の二人が後押ししてくれてるから義時的には助かったよな。
同時に畠山家を滅亡に追い込み初代執権を蟄居させた元凶である平賀朝雅さんも無事に断捨離出来て良かった。そして弊害がなくなってついに二代目執権義時の登場である。
この就任には二つの御家人の他に時政とりくの強い支持もあったからなんやね。ちなみにこの間に尼御台こと北条政子も一瞬執権もどきの事をしてたらしいけどカット。
で次回からかな、後鳥羽上皇がアホで助かる、朝廷の権威が長期的に失墜する事になった承久の乱へ。