mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

開運!なんでも鑑定団 2022年9月13日放送 雑感 ドナルドダック高いなあ。

■実は最多出演!?大人気<ディズニー>…あのキャラ秘宝に衝撃値■<夏目漱石>直筆絵&超絶技巧<美麗宝>に…仰天鑑定額■数千年前!?<紀元前ロマン宝>…一挙大鑑定■

番組内容
お宝は8年前に手に入れた物。骨董好きの友人がネットオークションにすごく綺麗な物が出ている!と騒いでいたので、覗いてみたらあまりの美しさに衝撃を受け、落札してもらった。手元に届くとその素晴らしさに大興奮!以来、同じ種類のものを多数目にしてきたが、このお宝以上に美しいものに出会っていない。これはとんでもない名品なのでは!?

出演者
【MC】今田耕司福澤朗
【ゲスト】茂木健一郎脳科学者)
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【出張鑑定】太古のお宝鑑定大会
【出張リポーター】岡田圭右
【出張コメンテーター】松尾貴史
【ナレーター】銀河万丈冨永みーな

鑑定士軍団
中島誠之助(古美術鑑定家)
北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
安河内眞美(「ギャラリーやすこうち」店主)
田中大(「思文閣代表取締役
室井正人(「FPコンサルティング代表取締役
大熊敏之(日本大学芸術学部教授)
勝見充男(古美術「自在屋」店主)
神保寛司(「東京サイエンス」代表)
谷一尚(「林原美術館」館長)

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20220913/images/studio_02.jpg

壺擁護してた脱税の人茂木さんがゲスト。往生際の悪さで漱石が偽物と分かっても食い下がるダサさよ。本物なら500万円か。
脳が破壊されるよな、脱税して掴まされた偽物。壺やでぇw
次の依頼人。ネトオクが好きなのね。
ドナルドダックのドローイング。ドナルドの駅長さんが今のドナルドなんやな。その前まではイメージが固定化されてなかったんやな。
150万円だった。
太古のお宝大会。ゲストは松尾貴史さん。司会は閉店ガラガラ。
折紙が趣味の方。折紙芸が凄い。縄文時代土偶2点。ボンドでくっつけたのは草。価値落ちるやろ。復元が悪いから微妙だな。5千円だった。
次。腕立て100回毎日してるおじいちゃん。新石器時代の石器87点。アラビア半島で見つけたと聞くとなるほどね。本人87万円だが120万円だった。殆どがフリントという石なのね。有肩尖頭斧というのがあってこれは今までで最大じゃないか?と。
次。水牛の頭の化石と牛の歯の化石。インドネシアの骨董店で700万円→70万円でで買ったものね。300万円だった。更新世のもの。アジアスイギュウのもの。博物館級の標本。歯はステゴドンという屋根の意味を持つステゴのゾウ。でも断捨離するんだw
次。中国レストランで大成功を収めた方。青銅人頭像。三星堆遺跡で発掘されたもの、なのに10万円で購入か。本人自信満々だけど5000円。本物なら最低5億かぁ。国が全部管理してるんやね。だから本物は見つかりようがないのね。
次。古代メソポタミア文明楔形文字。30万円本人に対して50万円。シュメール期のイナンナと呼ばれる豊穣をつかさどる女神の行政文書で未発見みたい。

次の依頼人。富藤外国語学院の理事長かな。借金まみれの学校の建て直しを依頼されて再建したそう。
芝山細工の筆立。象牙とかあるんだ。55万円で中国で購入したもの。400万円もするかな。5万円だった。非常に精巧精緻な模造品みたい。銘が正長が正しくて政永は偽物なんだって。本物なら400、500万円で1000万円はするやろと。しゃーないな。