mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 第35回 雑感 雪の日は出歩くな!

政範を毒殺した平賀が先んじてりくに入れ知恵して武蔵を狙う時政との利害一致もあって畠山に濡れ衣を着せて殺害しようと目論む。ホンマ北条ってクズだわ。
義時全く誤解解く気がなくて笑う。
おばばの占い、和田殿だけ洗ってないのは誰が見てもそうだろ。
しかし平賀朝雅の件は義時が何とか畠山の忠義やこれまでの功績を見てもあり得ないとして討伐に待ったを掛けるもりくは引き下がらない。この傾国は。
で結局時政が実朝を騙して花押を得て無理矢理武蔵国に出陣。時政が立てば義時も当然北条側に就くので畠山重忠殿は無事終了だったけどその際唆したのは良かったな。この後牧氏の乱だっけか?あるんよな。国家転覆を図って島流しになる奴。これを機としたのが義時と政子だったという話で。