■光り輝く…江戸<金色秘宝>7点に驚き値■江戸・奇想絵師<伊藤若冲>が描いた鶴2羽…衝撃鑑定額!■<一休さん>&<棟方志功>&<メイウェザー>お宝に仰天鑑定!■
番組内容
依頼人は舞踊家をしながら、即応予備自衛官でもあるという踊る予備自衛官。お宝は、昨年家をリフォームすることになり、曾祖父のものを整理していた際に発見した伊藤若冲の水墨画。曾祖父は、旅館を営み、当時かなり羽振りが良かったと聞いており、依頼人は期待している。しかし、そのお宝を見た今田は、かなり怪しんでいる様子。果して鑑定結果は!?出演者
【MC】今田耕司、福澤朗
【ゲスト】かつみ♥さゆり
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【出張鑑定】タダで手に入れたお宝鑑定大会
【出張リポーター】原口あきまさ
【出張コメンテーター】松本明子
【ナレーター】銀河万丈、冨永みーな鑑定士軍団
中島誠之助(古美術鑑定家)
北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
安河内眞美(「ギャラリーやすこうち」店主)
泉高志(「闘道館」館長)
竹内俊夫(「銀座コイン」会長)
増田孝(愛知東邦大学客員教授)
額賀大輔(「ヌカガファインアート」代表取締役)
ゲストはかつみさゆりさん。借金凄かったもんな。
依頼品はメイウェザーのグローブ。あいつら100万円の所800円だった。いや酷いこき下ろしとはこういう事を言うんだろうなって位酷い言われようで吹いた。
次。SNSを中心に活躍中の創作舞踊の家元さん。まり桜さん、予備自衛官の一面もあった。そらスタイルええわな。おじいちゃん凄い人だった。白崎温泉を経営してもいたのね。
依頼品は伊藤若冲かぁ。似た絵あったな。今田は300円らしい。でも本物で300万円だった。安河内先生の慰めのお言葉ワロタ。確かに300は合ってるわ。
お宝鑑定大会。ゲストは松本明子さん。MCは原口あきまさ。
最初。元ラーメン屋からえきすとら俳優さんになった人。山岡鉄舟の書。拾い物で警察に届けたけど最終的にタダで入手。3000円でしたw真っ赤な偽物とか。
次。歯科技師の人?マウスピースを作ってはるんだとか。原口のマウスね。エド・ロスのサイン入りTシャツ。Rat Finkはトレードマークらしい。道案内したらお礼にとくれたそう。10万円だった。やっぱきたないか。カスタムカルチャーのパイオニアだとか。もうちょっとちゃんと保管してってよ。
次。花生け。川喜田半泥子に建築で働いたお父さんが泥を譲ったらそれで作ってくれたそうだけど価値が分からず菓子折りが良かったと。100万円だった。高い!中島先生曰く最晩年のものだとか。残存するのが茶碗が大半で花生けは珍しいんだとか。名作って言われてお母さんめっちゃ泣いてるやん。
次。茶道の方。茶道教室でタダで貰った一休さん。50万円本人の書、1000円!!印刷だった模様。本物なら1000万円だとか。
次。学習支援のサークルに所属して様々な教育免許を取得されてるのかな?大学生。棟方志功の版画。タダでくれた方と7万円で購入した2点。1点は300万円でもう1点は贋作で1000円。
額に入ってた方が本物か。母さだを描いたものらしい。
次。フィピリンで姉妹でプロ歌手だったレニーさん。今の旦那に一目ぼれして歌手を辞めて結婚、33年か。宝石商の旦那さんが刀振の収集家で100点以上もあるとか。海老の模型ええやん。
小判6点と5両判1点。495万円だった。本物だった。天保の五両判これが180万円と一番高い。偏見だけどフィリピン人ってお金好きよね。結婚したらお金を有り金全部バラまかないといけないんでしょ。今回この旦那みたいに掃いて捨てる程のお金持ちだったら良いんだけどね。なまじ奥さん美人だし。