mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

開運!なんでも鑑定団 2022年7月26日放送 雑感 インカ帝国の土器はちょっと現地の人共々可哀想だな。

■新発見か!?<ジョン・レノン>も影響…<江戸名僧>秘宝に驚き値!■世界が愛した…日本製<鉄道宝>にド級艦定額!■<インカ帝国>の焼き物も…世界の焼き物鑑定大会■

番組内容
お宝は、熱烈なコレクターだった夫が遺した鉄道模型7両。夫は40年に渡って収集し、1000万円以上を注ぎ込んだ。しかし3年前、他界。遺されたコレクションを整理すると、妻である依頼人に宛てた箱に、今回のお宝が入っていた。そろそろ終活を始めたいので、大切にしてくれる方にまとめて譲りたいが、まずはその価値を知りたい。果たして結果は?

出演者
【MC】今田耕司福澤朗
【ゲスト】中尾彬
【アシスタント】片渕茜(テレビ東京アナウンサー)
【出張鑑定】第3回世界の焼物鑑定大会
【出張リポーター】原口あきまさ
【出張コメンテーター】副島淳
【ナレーター】銀河万丈冨永みーな

鑑定士軍団
中島誠之助(古美術鑑定家)
北原照久(「ブリキのおもちゃ博物館」館長)
安河内眞美(「ギャラリーやすこうち」店主)
山村浩一(「永善堂画廊」代表取締役
波多野茂(「天賞堂」技術顧問)
阿藤芳樹(「阿藤ギャラリー」代表取締役
谷一尚(「林原美術館」館長)

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20220726/images/shuccho_07.jpg

ゲストはネクタイねじねじの中尾彬さん。懐かしいわ。一時期死ぬほど見たわ。
依頼品は香月泰男の絵数点。全て本物で430万円だった。250万円のが一番高いんやな。
次の依頼品。鉄道模型7両。福留さん大興奮やったね。395万円やった。
出張。ゲストは副島淳さん。
始。コスタリカの彩文土器。1000年前に出土だけど30万円。
次。朝鮮時代の斗とや土器。江戸の対馬藩が作ったコピー品らしい。50万円。
次。マイセン5点。200万円だったけど40万円の値がついた壊れまくりの奴完全版なら60~70万円だとか。
次。インカ帝国の出土品の土器。15点で1万5千円だった。依頼人の知人のペルー人軍人さんも本物と信じて購入した可能性があるっぽい。
最後。珉平焼という淡路島を拠点に焼かれた土器。100万円だが裏面に押印がなくてそれは献上品だからなかった模様。
スタジオゲスト最後。禅宗白隠の禅画。偽物だった2万円。本物なら1000万円の価値だとか。