mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

開運!なんでも鑑定団 2022年5月10日放送 雑感 もし鉄砂の壺が本物だったら一体どのくらいの値段が付いてたんだろうな。韓国では国宝級だろうから数千万から億行ってたんじゃないかな。で例によって返してくれ来るはずw

■美麗<ドーム>小さな器…超絶技巧11点驚き値
■アノ昭和名曲歌手が秘蔵…<虎絵の焼き物>衝撃鑑定額
■まさか…杉村太蔵の<棟方志功>超絶値
■食の達人の秘宝

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20220510/images/studio_03.jpg

ゲストは杉村太蔵さん。任期は3年だったんやね。サンジャポとかで良く出る人やねんな。
当時幹事長の武部さんに料亭連れて行ってもらったけど説教されたんやな。
依頼品は棟方志功の絵。偽物多いよね。300万本人だけど900万円だった。杉村のお父さん資産家みたいだし目利きはしっかりしてたんやろ。
次の依頼人。何か百恵ちゃんと結婚寸前と思い込み激しいと思いきやそういう企画の番組があったようでそれに出演してたけど仕事の都合で辞退したとかいう。奥さんもトシちゃんと結婚したかったとかいうし面白い夫婦やね。
200万費やして集めたガラス細工?ドームのミニチュア11点。355万円だった。
食の達人SPかな。ゲストはロバート馬場さん。
スパイスの達人一条もんこさん。カレーばっか作ってるって凄いね。あしたのカレーというオリジナルレトルトカレーを売り出して5万食も売ったのね。
村上華岳の牛の絵。ナンを作るためのタンドール窯の費用が欲しいそう。この方面白い人やね。5000円だった、贋作か。
料理研究家嫁舅の小林まさるさんまさみさん。お義父さん89歳でまさみさんの方は平野レミの付き人だったのね、すげえな。
古伊万里の皿と鉢。4万8千円で購入。8万円だった。
フランス料理モルソーのシェフ秋元さくらさん。依頼品は曲亭馬琴の掛け軸。偽物なんか、5万円。逆に描き過ぎてるのが却ってダメなのね。あの話題の~で載せるんやな。
フォーリングデブはっしーさん。元芸人なのね。グルメブロガーとして活躍。依頼品は黒楽茶碗。祖母が開いた茶道教室のものか。300万円!!めっちゃ高価やね。楽家十代旦入作らしい。徳川治宝公から拝領したという箱が凄いね。29万円どころちゃうやん。
次の依頼人。個人介護タクシーの送迎やってる78歳の方。依頼品は往年の名シンガー小畑実が大切にしてたものらしい。小畑さんの奥さんの再婚相手なんかなその社長のお抱え運転手をしてた関係で貰ったのね。
朝鮮王朝時代の鉄砂の壺。これ100万か?3万円だった。偽物ではなく近現代の写しみたいね。朝鮮王朝の鉄砂の壺は二点しかないが小畑実さんが所有してたという付加価値が今後価値を上げるという事なのかな。本物だったら1億もしないかな、数千万は絶対してただろうね。何せ二点モノだからね。曜変天目茶碗クラスかもしれんかったな。でも小畑実所有で3万円と思うとこれから上がっても大したことないって事は・・・いや考えまい。