2年後に刷新される新紙幣の肖像画に選ばれた3人の偉人について、
その功績を徹底分析!ウイルス、ジェンダー、経済など現代社会の問題との共通点も深掘りします!【司会】黒木千晶 野村明大
【パネリスト】竹中平蔵 古舘伊知郎 宮家邦彦 宮沢孝幸 倉田真由美 大野裕之 竹田恒泰 山口真由
【ゲスト】上山明博 田嶋陽子 【VTR出演】甲本雅裕
更に既得権益の打破をこの方、掲げてるけど大阪市や大阪府の労働市場は竹中平蔵さん並びにパソナの独壇場だよね。なのに全く誤解なんです!でも理由は言えませんとか理由は渋沢栄一が長生きだからです!とはぐらかしてばっかりで全く論点のすり替えばっかして核心には全く触れないね。こののらりくらりな所が企業サイドや維新や自民に好かれる理由なんかもね。国民ないし労働者からしたらたまったもんじゃないけどね。
そこまで言って委員会ってやっぱりこんな屁理屈にダンマリしたり賛同したりってあたおかな連中だから成り立ってるんだろうな。何せあれだけ今週序盤喧しく歴史認識ガーってほざいてた竹田恒泰が何も言わないのよ。門外漢だからってのもあるんだろうけどいくら何でも普段なら突っ込むのに全然上の空だもん。
何かはぐらかしてばっかりで中身が全くなかったな。三浦瑠麗見てるような感覚だったわ。
何やったら今日北京五輪のフィギュアスケートのエキシビジョン見てた方が良かったね。羽生の最期のジャンプがシングルになってて明らかに失敗だったな。あと宇野くんも失敗してた気がする。大仏さん位しかまともに跳んでなかった気がするわ。しかしスペインとか中国とかアメリカとかきれいな選手ばかり出てたな。