mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

そこまで言って委員会NP 2021年11月7日放送 雑感 今回は久々の原点回帰。やっぱりイルミナティ、陰謀論的な話題の方が面白いな。

司会議長:黒木千晶政策秘書野村明大
パネリスト竹田恒泰 中村竜太郎 豊田真由子 八木早希
須田慎一郎 若狭勝 龍崎孝 橋本五郎
ゲスト槙原寛己
ちょい見せ
今回は、各テーマの専門家とおなじみの委員会メンバーが、
様々なテーマの「ウラ側」について「私だけが知っているウラネタ」を持ち寄り、
番組が「大ネタ」「中ネタ」「小ネタ」に分類して、披露して頂きます。
さらに、それらのネタを基に、徹底討論してまいります!

今回はプロ野球のCSの関係で1時間ほど早いんよね。
今日のパネリストは八代英輝や山口真由、門田隆将といったいつものにぎやかしがいないお陰で随分スムーズで面白かったな。
橋本五郎が褒めてたけど確かに須田慎一郎はヤクザの兄貴とかよりジャーナリスト風吹かしてる方が大人しくて良い感じだったわ。
日大の例の背任事件で田中理事長のバックに板橋区再開発事業を進める大物政治家X氏の存在を匂わせてたけど若狭勝もその存在を認めてるって話で東京地検特捜部はそれが本丸だろうという話だったな。
最後槇原さんを呼んで日ハムの新庄監督の問題とか日ハムと札幌ドーム移転の問題について語ってたね。新庄は2023年に新広島市へ移転した時までサプライズとして監督就任させたって話があるみたい。どうやら札幌市が管轄する札幌ドームのあらゆる権利が日ハムでなく札幌市にある事に日ハムが反発したんだという話から日ハムがじゃあ移転するわで新球場へって流れのようで。この辺は良く分かる。
あと阪神対巨人のクライマックスシリーズについては巨人OBだから忖度して巨人が勝つとしてたけど黒木アナが在版局として聞きたいみたいな事を言ってたけど、黒木アナってどこのテレビ局の社員だっけ?読売テレビよね。という事は、阪神応援ってのは難しい訳よ。何なら読売新聞社の系列局が阪神したらそれこそ問題にならないかと思うわ。