mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

アンという名の少女2 第4話 雑感 悲しい事件にも遭ったけど早い段階で皆の心の拠り所がケアされて良かったわ。

アンはマシューに届く幼なじみの女性ジェニ―からの手紙が気になり、こっそり内容を見てしまう。2人が両思いだと思ったアンは、恋の橋渡しをしようと考え、マシューのふりをして手紙に返事を書くことにする。詐欺事件で大金を失ったダイアナの家では両親の関係がぎくしゃくしていた。ダイアナの母は花嫁修行だといって娘たちにマナーを厳しく教えだす。トリニダードでは、ギルバートとセバスチャンが産気づいた妊婦を助ける。

https://www.nhk.or.jp/pr-image/94069163e106e026095cc38516fa7fa1_ll.jpg

ネイトとダンロップ二人の下宿人による金塊詐欺事件はアンやカスバート家の人達の活躍もあって暴かれたけど一方ダイアナの実家バリー家は深刻な損害を被っていたという。いやーこれはバリー夫人が悪いよ。あんな頑なにアンとダイアナを拒絶したからな。
でエリザさんはアンとダイアナをより厳しく監視するように。悪いのは自分だとは思ってもいないんだろうな。そういえばギルバートに宛てた手紙、返事来なくて良かったな。
でもマリラはエリザさんに同調。当たり前だけどあの下宿人連れてきた張本人のようだものね。
一方バリー夫妻はギクシャク。バリー氏は大損して家庭内で引き籠る、そしてエリザさんにも八つ当たり。だからアンたちの言葉聞いとけば良かったのに馬鹿どもよな。
でアンの関心はマシューとジェニーさんの色恋に首を突っ込むことに、こいつさあ。ホンマ空気読めねえなw
ダイアナはともかくミニーメイまで花嫁修業やらせるとか、しかも大人のたしなみってアホやん。
レイチェル夫人に懺悔しに行ったマリラ、連れて来たのは自分だと自分を責め続けてたけど多分金塊の話はバリーさんとこのおばさんが原因だから必ずしもマリーだけのせいじゃなくて村中の人が乗っかったから皆悪いよな。
アンがイタリア人行商人と歓談してたらこっぴどく注意するマリラであった。本人は悪いと思って注意してるし世間体も気にしちゃうからな。
学校ではコール君が何か辛い現実が待ってたみたい。ちょっと草。
マシューとジェニーの文通は続いてるようで、勿論これはアンのしわざだけど、マリラ知らんからくどくど説教してて笑う。
でマシューは即座にアンのしわざだと気付き、アンの余計なお節介でジェニーさんまで巻き込んだ事に強く説教する、ここは良かったわ。叱るにしてもこれだったらアンも反省すると思う。
一方ダイアナの家では笑顔がなくなってエリザ夫人のヒステリに家族の他にミニーメイまでが暗くなる。
でアンはアンで関係のないジェリーくんに当たり散らしてヒステリだわ。
ミニーメイは夜中おねしょをしてしまう。これは仕方ないわ、多感な時期にお母さんに毎日のように怒られてダイアナ姉ちゃんにも怒られて辛すぎるわな。エリザさんはそれを恥じた。バリーさんは聞く耳を持たなくてクソ過ぎる。離婚した方が良いんじゃないかな。
でもエリザさんはバリー氏と一緒に考えて悩んであの投資話に加担したかったと、そこに至ってようやくバリー氏も心を入れ替えたみたい。バリー家はこれから良い方向に向かうだろうな。ただダイアナは相変わらず花嫁修業をする事になるだろうね。

アンの方は勝手に文通してたのがバレた事でマシューからは事情聴取を受けてた。まあ反省しなさい、やってる事はネイトと同じだからね。

ギルバートの方は妊婦ルースさんが今にも出産しようという現場に居合わせて彼女を救うべく黒人の友人セバスチャンの止めも振り切った事で彼もギルバートに手勢して彼女のお産に立ち会う事になる。とんでもないシーンやで、これ。
牛の出産しかやった事ない上に子供は逆子で母胎共々命の危機に遭ったが、適切な処置の甲斐もあって元気な女の子が生まれた模様。いやーこれで医者の道に進むらしいな。

アンはマリラに懺悔したらもう少し待ってみたらと。
一方ジェニーさんはアンの想像溢れる文章内容に訝しみながらも感動してたようで、マシューが謝りに来た時には、ジェニーさんも満更ではなくて二人は昔を懐かしみながらひとときの散歩を楽しんでいた。本当に素晴らしいな、素晴らしいオチが待ってて良かった。
ダイアナの方はバリー夫妻と共に枯れ葉で大いに楽しんでいた。こちらももう大丈夫だね。ダイアナの花嫁修業も一旦ストップ。

アンとダイアナは冷えていた親交を再び温めあってエンド。チャンバラシーンにちょっと和んだ。これまたマリラに怒られる奴やでw