mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

水野真紀の魔法のレストラン 2021年9月8日放送 雑感 大起水産のは完全に阪急阪神百貨店のとやってる事一緒だったな。

https://storage.googleapis.com/mbs-recipe-and-restaurant-asset-production/7f66767e-eda9-4909-aa03-dcb89ac08c44/menu-021579f0-8aaa-4945-ae27-421e7ade3407.jpg

関西発2大回転寿司チェーン スシロー&大起水産

マグロの解体ショーにしてもイオンとかライフとかでも一部店舗でやってるからなあ。
スシローはまあ全体的に高い。いわしとかタイとかアジだったかな、こいつらはちゃんとどこ産か書いたりアナウンスしてるのに何故かウナギだけアナウンスがなくてめっちゃ怪しかった。2貫で150円?頭おかしいわ、絶対中国産だわ。ちなみにウナギは生で食べれない理由がナントカトキシンつって血液中に毒が入ってるのが理由だけど結構常識問題だったのに宇治原さんさぁ!!!!!!分かれよ。
まあでもスシローの方が入りやすそうだったね。
大起水産確かにマグロ関係は滅茶苦茶良かったけど、カマトロとかホホのトロとか最高なんだけど値段がくっそ高いわ。これでも安いですっていうんだから価値観の違いを感じるわ。鈴木カリブ君にはさ。
回転寿司なのに回らない寿司、時価で売られてる寿司屋みたいな値段を平気でしてくるからあんまり行く気がしなかったな。くら寿司やカッパ寿司も最近高級路線に片足突っ込んできてるからもうそろそろ回転寿司は庶民向けじゃなくなるかもなあ。