ペンギンの餌やり大変そうだけど落ち着いてやれば・・・結局練習せなアカン訳ね。
くくる館長代理さん張り切り過ぎてダメだなぁ。ペンギンのちょこ選手、魚の目でちょっと痛いらしい。水族館内だとペンギンは不自由になりやすくて運動不足を解消がてらよくリアルでも散歩してるのが見られるけどあれって魚の目対策だったんだな。結構子供が喜ぶ奴だけどその実はよく練られた計画だったかなと。
医者の先生、獣医さんなんだ。彼女が臨月迎えてるのに中々産気付かなかったので応援に駆けつけてくれたは良いけど結局無理して破水。
館長代理なのを思い出して冷静になったくくる館長代理が彼女の様子を見て友達で観光協会の夏凛さんを使って病院へ。
で即日なのか数日後かは不明だけど無事赤ちゃんが誕生。赤ん坊ってホントに皆かわいいよな。必ずほっぺをふにふにしたくなるね。
でも赤ん坊を扱った漫画とかアニメとかドラマで寝返りが打てないとダメとか首が傾くと骨が折れるとか色々感染症に罹りやすいとか生まれたての状態はまだ危険ってアレで離乳食から幼児期位になってようやく初期的な病気にも打ち勝てるっていうからこれからが大変だな。あの獣医さん産休から育休取るだろうからペンギンの健康診断とか無理じゃないかな。もうちょっと人員増やした方が良いんだけどね。人員といえば風花ちゃんの他に櫂君を臨時か長期か分からんけど雇ってる。雇ってるというか手伝いなんかな。いずれにせよこの水族館カツカツみたいだから予算的にも本当にギリギリな感じがして何とかしてやりたいよな。