【声の出演】 江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 目暮警部:茶風林 常駐の警官:麦人 西本健:斎藤志郎 清水正人:菅原正志 平田和明:井上倫宏 黒岩令子:深見梨加 村沢周一:竹内良太 浅井成実:沢城みゆき(他)
コナン、蘭、小五郎が訪れた伊豆の小島・月影島。公民館で営まれていた前村長の三回忌。その最中、『月光』が流れ始め現村長が遺体となって発見された。現場には血で書かれた譜面が残されており、コナンは犯人からのメッセージを読み取る……。
リメイクあかんわ。明るいのと綺麗過ぎるせいで全然怖くない。
これなら旧作放送してくれた方が良かったな。劇伴は良い。明らかに尺が足りてない感じなのがアレだな。
オートリバース機能の説明の追加入れるんならもう少し削るべきところあったんじゃないかな。
山本監督曰くあと1話欲しかったという怪情報出てるけど確かにこれは3話位いるよな。こだま監督なんてこれ2話でやったから凄いわマジで。
あとやっぱりリメイクって位だからカセットテープをトリックに使用してる関係でちょっとアレだな。折しもカセットテープの生みの親が亡くなるというタイムリーなネタになってるし。
ポケベル全盛期だったかな。だから結果的にリメイクって割には古臭い部分もあってその辺の改変が出来ない制約上コナンもスマホ持って行ってなかったしやっぱり昔のコナンのリアルって不便だったからこそこういう回りくどいトリックが光るんだろうな。
まあアレだ、リメイクは間違いなく失敗だった。せめてペロッこれは青酸カリ!でも良いから欲しかったよな。何か舐めた程度ではいくら白い粉でも分からんらしいし匂いで判別みたいなのも出来なかっただろうからちょっと齟齬があるよな、これは。やっぱりポリコレの時代に入って色々制約がある中でのリメイクだからスタッフは悪くないわ。これを企画した奴が悪いよ。
ただちょっと旧作見返したら旧作も匂い嗅ぐだけだったわ。ここは仕方ないね。特にネタにされる事で有名なエピソードだから色々期待し過ぎた可能性は一理ある。
次回は何故かデジタル版のデジタルリマスター版という訳分からん話。緋色シリーズって何だっけ赤井さんが帰って来る話だっけか。