mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

開運!なんでも鑑定団 2021年2月2日放送 雑感 いくら巨匠でも乳首券発行し過ぎて放送事故かと思ったわ。

■戦後日本支えた…驚異の<ゼンマイ>玩具15点!懐かしお宝に衝撃値■いま話題のイケメン芸術家<杉ちゃん>秘蔵…<伝説巨匠作>に驚き鑑定額■山下清人間国宝の宝■

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20210202/images/studio_02.jpg


ゲストは杉浦太陽つるの剛士と違って僕は好きだな。
瀬戸大橋作った人って。皿ね。4人子供いるし4万円ええやん。明治前期の伊万里焼。高級食器でサラダボウルに使えると中島先生w

次は奈良県のとんぼ玉職人の方。依頼品はブリキのゼンマイ式おもちゃ。ネットで購入したと。
ヨーロッパで19世紀半ばに誕生して日本でも流行し第一次大戦時には日本のブリキゼンマイが注目され出したのね。敗戦後も衰える事なくと復興費用稼いだの偉いな。ブリキやセルロイドが電池式に取って代われて衰退するまで続いたみたいね。
13点全部で100万円(本人は50万円予想)。チャップリンが一番高くて30万円。北原先生嬉しそう。次のブリキも20万円で鶏が12万降伏時代が5万円。ネコ安かったw
三次市。11月に収録してたのね。ワインの産地らしい。
山下清の色紙、トンボに見える!?ハチに見えるみたいよ。70万円!みよしで34万4千円ではなかったけど。どうも山下清生誕100年が来年に迫ってるらしくてこれからもっと価値上がりそう。
次は広末涼子のファンの人。実家がお寺の方。朝鮮の焼き物らしいけど・・・。古美術の専門の先生に貰ったようだけど家のローンに使いたいみたい。1万円か~。森先生曰く日本人が好きそうな茶碗だから譲ってくれたんじゃないかと慰める。いやー良いと思うよ。
次は奇術クラブの方。やりますねぇ。上村松園の手紙だそう。2~3000円で買わない?と知人に勧められて買ったら別に知人に本物だと言われて飾ったのね。で結果は5万円。本物かいw
藤田彦三郎というパトロンに宛てた手紙なんか。田中先生、ちょっと声枯れてない?大丈夫?大丈夫なんやろなぁ。
次の方、加藤卓男のラスター?という壺。100万円で買いませんか?と言われて購入。これは偽物か?250万円だった。13世紀以降消えた幻のラスター彩文字を研究した加藤による再現されたものだそう。これは価値高いんだな。
奥さんメソポタミアの方か?アンディ・ウォーホルの絵か。似たような絵を1万円で二つも落札してるか。奥さんは1000円位だろと旦那さんは中学校の美術教師やから間違いないと!!で結果は奥さんピタリ賞wwww
カープファンの人。古伊万里。ネトオクで奥さんに内緒で購入と。家宝がないからネトオクで。2万円で購入ってちょっと安すぎないか。やっぱり3000円偽物か。合成コバルトという近現代のものが使われてたからすぐ分かったのね。裏面で大体もう偽物の特徴いっぱい伝わってきて草る。これ以上はダメw

最後は杉田陽平さん。現代アーティストで有名な方だそう。恋愛リアリティショーに出てブレイクしたのか。今田耕司主宰アローン会にも所属してるの?杉ちゃんと呼ばれてるみたいね。
アメリカンポップアートの巨匠トム・ウェッセルマンの絵(女性のヌードデッサンを当て込んだ人物絵などが特徴?)。杉田さんの学生時代に有名なコレクターの方に譲って貰ったと。はい100万円、本物でした。山村先生曰くリトルアートというもの。日本国内に殆どないとかで凄いね。