裏切ると生首を塩漬けにされるけどつい今しがた首を撥ねたみたいな言い回しなのが流石第六天魔王である。
帰蝶さんと昔を語り、更に家康とはかつて信長を担いだ仲として親しくしてたら。供応の儀に対して丹羽長秀が横恋慕して信長が勝手に仕切り出す。
満座でノッブに叱られるという謎対応。しかもお膳立てしたのにノッブが逆ギレして無事本能寺フラグ。これは仕方ないわな。
ノッブ理不尽過ぎるよな。佐久間信盛の追放にしても昔馴染みも多くノッブから離れてて、唯一道山との約束でノッブに運命共同体的な、一心同体で今までやってきたミッツがノッブのヤンホモな嫉妬狂いに押されて最期ついに切れちゃうっていう。満座で辱めを受けた以上の事があったよな。ちゃんとこのドラマでは本能寺ポイントを都度都度稼いでたから光秀の謀反も頷けるね。
家康は家康でたぬきでノッブを怖いと言ってたけど嫁と息子を殺したって自責の念に駆られてるからもう腹黒くなってる辺りってのが面白いね。一本気でドのつく正直者な光秀にはちょっと荷が重いというかせっかく近江と丹波を得た大大名になれたのに空しさしか残ってない感じがひしひし伝わって結構面白かったわ。
そして次回最終回なのだ。敵は本能寺にあり!これ来るで。ラストどうなるのかは次回次第だけどその辺の農民に殺されるんだろうな。農業論を家康に語ってたけどその農業を司る人達に成敗されるって運命的な最期かもしれんのがね。それとも麒麟がきて無名の浪人になったり天海という茶人となって秀吉が悪さしてると化けて出るという役かもしれん。しかしまあアレだ。森蘭丸や丹羽長秀がミッツとノッブの関係に嫉妬して邪魔する流れはあんまり見たくなかったわ。醜いわ、ホモの恋愛模様はほんまきっしょいわ。
次回、光秀死す。