ノッブから人心が離れてる。
それを肌と感じ取った荒木村重が謀反。まあついこの間まで足軽だった犬が総大将じゃ付いて行きたくもなくなるわな。
一方備後の公方様に釣られたミッツ。文を出して京中の国衆や毛利たちを動かしてる、ように見える義昭公はやっぱり政治家向きだな。
公方様と一匹の鯛を釣って満面の笑みだったミッツだけど秀吉に怒鳴られ村重は頑なに降伏を拒否。
そして村次に嫁いでたお岸が離縁されて帰って来た。村重の手はずよな。ここで義理を通してくれたのが偉いもんよ。
一方ノッブは有岡城落城の後女子供を皆殺しにしろは草る。
佐久間信盛さんも本願寺説得は難しいと言ってノッブに公衆の面前でうつけ呼ばわりされて可哀想です。これは本能寺ポイント高まるな。権力はつくづく人を変えるね。
そんな中、家康からいわゆる信康事件の渦中にいる事を告げられるミッツ。家康は武田勝頼との戦支度中にも拘わらず自分の嫁築山殿と息子信康を殺せとノッブに命令されるのは腸煮えくり返る想いだろうけどさ、まあ信頼してきた人達が離れるのも当然だな。
でその事件を聞いて上機嫌なノッブをわざわざ説得に行ったミッツ、これは折檻来るのも分かる。帝の事話しとけばよかったよね。要するに信長監視しとけ、あわよくば説得しろと仰せつかっただけなのにな。ノッブは信頼できる身内からばっさばっさ切ってるからもうダメだな。
おまけ
かつては駄々を捏ねれば皆引き留めてくれたのが懐かしい。