1987年開始の深夜生討論番組。恒例の元旦SP。34年目の元旦を迎える『朝生』。「激論!ド~する?!“コロナ"と2021日本」をお送りします。
◇番組内容
世界が、日本が新型コロナウイルス感染症に翻弄された2020年。冬になり感染が拡大、日本医師会は「医療の危機」を強く訴え、政府はGoTo事業も一時停止した。コロナ不況により雇用状況は悪化、格差も拡大している。菅政権は国民の不安と不振をどう払拭しこの状況を乗り越えるのか。日本でのワクチン接種は?五輪は?国民生活はどうなる?2021年、私たちはド~やってこの困難を乗り越えていくのか。豪華論客が初日の出まで大激論
◇出演者
【司会】田原総一朗
【進行】渡辺宜嗣・村上祐子
◇パネリスト
武見敬三(自民党・参議院議員)
片山さつき(自民党・参議院議員)
逢坂誠二(立憲民主党・衆議院議員)
田村智子(日本共産党・参議院議員)
伊藤孝恵(国民民主党・参議院議員)◇パネリスト2
岩本京子(テレビ朝日報道局厚生労働省担当)
尾崎治夫(医師、東京都医師会会長)
春日良一(スポーツコンサルタント、元JOC国際業務部参事)
小林慶一郎(東京財団政策研究所研究主幹、政府『新型コロナ対策分科会』メンバー)
夏野剛(慶応大学大学院特別招聘教授、ドワンゴ代表取締役社長)
二木芳人(医師、昭和大学医学部客員教授)
三浦瑠麗(国際政治学者、政府『成長戦略会議』民間議員)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
流石に竹中平蔵を正月で見たくないと皆思ってたようなのでようやく今年は出なかったね。三浦瑠麗と二木芳人先生の二人はレギュラー的に出てるけど文句はない。竹中さえ出なければ識者として見れるからね、まだ。
病院の統廃合の問題、再編計画が進む中でのコロナだとやっぱり維新とか自民党とか各都道府県知事が必要だと思ってやってきた事が全部裏目に出てるから、日本医師会も減らすなと主張するんだけど中々通らないというのも分からんでもなくて責任の押し付け合いをしてるでもないのに対応が後手に回り過ぎて結局自分は対策、経過報告を毎日やってますアピールでしか存在意義を示せてなくて。例えば大阪府は東京都よりコロナによる死者数が2倍あるけど一方で吉村知事はようやってるという誤解が罷り通ってて毎日でもあんな無駄な会見しとけば好感度は上がるんだなとホンマに安い商売だわな。
公立私立の問題はさして関係ないよね。結局公立化したらコロナの指定病院にさせられるだけ。私立の方が幾分マシというか総合医療もやりやすいし病床数を増やせる代わりに感染指定にしてしまうとそうした自由が束縛されてしまうデメリットもあるし結局都道府県知事であるとか国であるとかからの要請に応えて雁字搦めになってしまう。例えば十三病院なんかあまりに理不尽な要求が伝えられすぎてブラック化して看護師が大量に退職した事件が起きてしまったのを見ると公立病院がモロにそんな対策不全な対応を迫られてしまうきらいがあってやっぱり駄目よねとなる。
そして公立病院の融通の利かなさは尾崎さんとか二木さんとか夏野さんとか逢坂さんとか武見さんとかも仰ってたけど都立病院はそもそもそういう研究施設がない、あるいはその新設を打診し続けてきたのに棚上げされてきたから今頃設置するの?対応が不十分で人員も避けてない中で出来る訳がない。それどころか強制的にお願いされても病床数の確保が出来てないから、2011年の東日本大震災における東北の災害指定病院などで実際に起きたホスピタルハザードっていうのか、病院で治療を受けられる病床数が明らかに足りてないのにも関わらず災害指定化されて結果廊下などの治療やプライバシー関係が不十分のような場所での診察を余儀なくされてしまっているという事を考えると医療従事施設の確保は急務だったはずなのに赤字化、老朽化など経済的に窮するところもあって合理化が図られて病院の統廃合や再編計画となってるんだろうけど、そうした背景もあるのに未だに病床数の確保が出来てないんだろうねと。
医療体制ずーっとやってるけど夏野さん荒ぶってんな。
政府はちゃんとやってるんだ!切り取るな!は駄目!とツイッター諸君がえらい突っ込んでくれてるわ。
片山さつきの論は田村智子から見てもやっぱり矛盾してるか。事業再編の拡大なんたら書いてるのに書いてないって言い張ってるのか、嘘吐き過ぎやろ片山。
生活困窮になるのは給料が20年前から同じなのに消費増税し保険料も年々上がってるからだけど、増税しなきゃ福祉に回せないとして年々やってる訳だけど福祉に使われてないから実際庶民に実感が伴わないのは当たり前な感じだよなぁ。夏野の論は結局その部分を無視してるから一見正論に聞こえるけど所詮はきれいごとなんだな。
三浦が尾崎さんに対して医療従事者にコロナで女性の自殺者が増えてるから責任持てみたいな事言ってるけど、確かにコロナによって生活困窮してうつになり自殺してるケースは確かにそうなんだけどコロナの治療を行う医療従事者と生活が困窮して自殺する人は別問題だし本質的な所を無視しておかしいよね。それは国がやるべき事であって生活支援をね。それを医者のせいにするのはちょっとどころじゃない無理筋だわ。夏野も経済人として怒っとるやん。
CM中の田原の三浦ヨイショで田村智子も三浦ヨイショしたの草。テレビ朝日のテコ入れクソいな。
視聴者はよく見てるな。結局今年は良くなるか?で8割近くが良くならないって言ってて笑った。そらそうよ。
次回は1月29日放送。いやー田原総一朗は長生きだな。