公職選挙法は時代遅れ?河井被告裁判の真の狙い&安倍元総理の追及は?
▽大胆提言!刑法に不倫罪を?▽改正種苗法で農家は守られる?▽紅白で香水…ドルガバ歌っていいの?司会
�辛坊治郎�黒木千晶�
公選法違反に関して、冷静になってみると確かに安倍前総理の秘書の立件は検察が略式での罰金位しか出来ないのが分かったうえでリークしてそれをマスコミが乗っかって報道過熱してるんだっていうの。いやそもそも検察もマスコミも情報統制とか言論弾圧とか徹底的にされてたからこそ三度目の安倍政権を危惧して絶対に防がないとと躍起になるんだろうし。まあでも幾ら秘書がやりましたつっても略式起訴で前科付く訳やろ。しかもそれ在任中の事だから安倍さんが今後3回目の総理大臣行くで!多分無理やと思うんだけどな。こういっちゃ何だけど菅総理の方がコロナ以外に関してはまだマシかなという気持ちでいるから例えば菅総理も安倍さんみたいに疑惑の総合商社だったら問題になるやろと。今支持率が相次いで落ちてるのは殆どコロナ対策が原因だから。
ダウンロード違法化に関して単価の高い八代弁護士によるとダウンロードして更に配布すること、それが問題なんだとか。なるほど目から鱗やね。
竹田神か、須田はドラえもんの権利を侵害してるは草。確かに叔父貴は丸っこいもんな見た目。
不倫は昔姦通罪で罪になったけど男尊女卑思想の関係で女性ばかり不当に処罰されたので1947年に削除となったけど、男女平等の不倫罪の新設は結構面白いよね。
刑法上の不貞行為はアウトみたいでパネリストの大半が反対してたのは笑う。あの田嶋さんもだもんな。山口真由やっぱりすげえわ。
引き抜き行為は違うんだろうな。芸能界の引き抜き行為は暗黙の了解で例えばジャニーズとかナベプロ、ホリプロ、サンミュージック、バーニング系列なんかもそうだけど引き抜かれたら一定期間干してるからあれが一つの刑罰みたいなもんなんだろうな。例えばいくら事務所が問題があったとしても契約上の問題が発生するから。だから民法上の違反行為になると。
不倫に戻るけど、男女平等にしないといけないのに夫が悪い夫がなんとかって竹田のちょっと感情論入ってるな。
種苗法に関して。日本の農業、新品種を韓国の農家に有償で提供したら全部盗まれたっていう、それ自業自得だよね。日本の従事者って馬鹿多いよな。畜産家だってイギリスに和牛盗まれてその上商標までパクられてる。日本の文化は日本の馬鹿のせいでどんどん剽窃されてるんだよな。もうホントびっくりする位アホ。そこへ今更法律で罰しましょう、制限しましょうって遅すぎるねん。
これ最低でも10年前には施行してないと駄目だったからな。
田嶋の契約農家の畑にカラスの糞から受粉して別の品種が~の話、須田によると実際にアメリカであったんだってな。
放送法に関して。ドルチェアンドガッバーナはブランド名らしいけど歌えないよな、古くから。真っ赤なポルシェもダメだったもんな。広告放送って規定に当たると。
売上上がってるのね。ドルチェ&ガッバーナ←バッカーノにしとけば問題なさそう。認められた以上後の祭りだが。