2020年9月29日(火) 19:00~21:48
一流芸能人がプライドとメンツをかけて挑む『芸能人格付けチェック』。
今回は、秋ということで“食と芸術"にまつわるチェック!前代未聞の大荒れの展開に…!?
松茸は永谷園のお吸い物がプロをしてエリンギ入れらたら分からん言われるレベルなんだよな。
ストラディバリウスはちょっとむずいよな。確かに正解のBの方が音の種類が多かったけど、僕は不正解だったわwww
楽器演奏は3択だけど、分からん時はドラムの太鼓の音を聴き比べればすぐわかるよ。Bだけ太鼓の甲高い音がしたからBが間違いなく正解だと思ったよ。AとCはドラムの音が籠ってたからそれでBかなと思ってたらショパンこと長谷川初範は音が良かったとCで唐沢寿明もブラスバンド部でトランペットの音はCだったからって言っててクソ吹いたわ。で貴乃花が満を持してC選んだからおもろかった。で3時に対して経験者の言う事を聞けよって文句言ってたくせにかまいたちは俺は絶対の自信があるつって相方押さえつけてBからCに転じさせてたけどホンマおもろいわ。
写真と絵の違い難しいで。浜田のプレバト!で実写レベルのやべえ色鉛筆のプロの人の絵見てびっくりしたもん。
唐沢の顔ひっでwでもこれは仕方ない。多分光があまり射してない方が本物だと思う。つまりBじゃないかな。
でやっぱりBだった。銀色は灰色を濃くすると出来るみたいね。
津軽三味線、吉田兄弟の300万円の演奏。Aの方が音立ってると思ったけどやっぱAだったか。ストラディバリウスは分からんけど太鼓音は流石に分かるわ。
カニは和製ジャックバウアー(笑)唐沢寿明てんてーが満点のCほぼカニ、つまりツーランクダウン。仲間さんちょっと前まで一流芸能人だったのに一気に消えちゃったな。マジで世知辛いな。
財前さん笑いながら消えたは草。一気に消えたな。鉄矢・・・。
魚のすり身のホタテもむずいって。エビのすり身のカニ位むずいよ。ショパンも不正解、冷凍ホタテだししゃーない。まあオホーツク海で育ってるからこそ冷凍なんだよなぁ。剛力も笑いながら消えるの草。
ウナギはほぼウナキは多分さんまか何かやろ。どうせならうなぎ風かまぼこにして欲しかったわ。
3時の福田って元吹奏楽部で金賞取った事もあるのにストラディバリウスの時だったかは他のバカ二人に押し切られて終わったけど結局こいつが一番頑張ってA行ったやん。でもBの輸入うなぎも間違いではないしな。
自信あったみたいな唐沢さん以下お笑いとスポーツ以外全員映す価値なしは凄いね。
ミニコーナーは楽器の奴は浜田答えれんとアカンやろ。何で息子がベーシストやんか。浜田結局映す価値なしだったか。そりゃそうよな。ほぼナントカシリーズマジで凄いな。