mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

放課後ていぼう日誌 第8話 雑感 毎回言ってるけど、これ面白いのに凄い勉強になる。釣り入門者向けだけど中級者以上でも楽しめるよね。

f:id:mouseion:20200826013125j:plainf:id:mouseion:20200826013129j:plainf:id:mouseion:20200826013134j:plainf:id:mouseion:20200826013139j:plainf:id:mouseion:20200826013143j:plainf:id:mouseion:20200826013147j:plainf:id:mouseion:20200826013152j:plainf:id:mouseion:20200826013156j:plainf:id:mouseion:20200826013200j:plainf:id:mouseion:20200826013207j:plainf:id:mouseion:20200826013210j:plainf:id:mouseion:20200826013214j:plainf:id:mouseion:20200826013218j:plainf:id:mouseion:20200826013224j:plainf:id:mouseion:20200826013230j:plainf:id:mouseion:20200826013234j:plainf:id:mouseion:20200826013237j:plainf:id:mouseion:20200826013241j:plainf:id:mouseion:20200826013245j:plainf:id:mouseion:20200826013249j:plainf:id:mouseion:20200826013253j:plainf:id:mouseion:20200826013257j:plain

6月ごろ?夏服の頃、すっかり釣り中毒になったひなちゃんが今度はテナガエビを釣りに出かけるという話。川釣りって勝手に釣ったら駄目なんだな。回遊券みたいなのをコンビニで買うそうな。どうやら稚魚を放流するなどして川魚を減らさないように調整してくれてる漁業組合に感謝とその費用を捻出するために一人500円位払って釣らせて貰うみたい。じゃあYouTubeとかの動画サイトで川釣りしてる人って皆券買ってるんだな、偉いな。でもそういうの書いておいてくれた方が良いよな。下手したら勝手に釣ってると誤解する人も出てくるだろうし。僕このアニメで一つ賢くなったわ。
で今回釣ったテナガエビは、手が長いのはオスだけでメスは短いけど卵をたくさん持ってたから逃がせよというのが暗黙のルールだそうな。しかし雨の日だったからエビ釣りが出来たんだろうかね。季節によるんだろうね。こういう6月の湿っぽい空気の中で夜間に活動するテナガエビの昼時の釣り条件ってのが雨天の時って事なんだろうな。だからさやかちゃんも快くというか条件付きで釣り道具保管してくれたり車回してくれたりしてるんだろうけど、基本的に交渉役が部長だから彼女が卒業したらちょっと色々ヤバそうではある。何なら大野さんは言いくるめられそうな雰囲気なので。多分今回特にエキサイトしたひなちゃんかなっつんが言ってくれるんだろうけど、ていぼう部は次の年もやってるのかな。新入生とか編入生とかあるいは1年の子が入ってくる可能性もあるだろうけど、ひなちゃん位ハマれば何とかなるんだろうけどね。