埼玉うどんの世界…永谷 晶久さん
埼玉のくせに讃岐うどんよりコシがあるだけって、何かもうプライド捨ててるよな。結局それって硬めの讃岐うどんって事でしょ。せめて山梨のほうとうみたいにガチで歴史のあるうどんでやれよ。埼玉って後追いで起源説ニダーってやってるのか?もうええやろ、クレしんとらきすたがあればええやろ。そもそもゆるキャラ大して有名じゃないくせにさ、香川のうどんをパクっておいて埼玉うどんが日本一ってよくいちびった事が言えますわ。
越谷レイクタウンってまた聞いた事あるような無いようなご当地ネタを。
キーボードの世界…ペかそさん、びあっこさん
電通大と東工大のぺかそとびあっこの二人。手作りキーボードが好きで自作する、よくあるパソコン工房とかで働いてる人そういうの覆いよな。
右手用左手用のセパレートタイプのキーボードが最近あるんだそうな。でも右の部分と左の部分を離したら左で押せないと思い込んでる部分を右手で押すのむずくね?
ぺかそさんの事を期待を込めて変態ってwww
1千円台のキーボードは安いだけの価値でしかなくて1万円相当のものは暗がりでも光るしボードの感じが柔らかそう。Dynabookとか今のレッツノート、VAIOもこんなだよな。ノートのキーボードはデスクよりも大分高い奴になってるよね。特にゴミが付きにくいのかな。ほこりは定期的に拭けばいい訳で。それでも付きにくいのが今のノートパソコンかな。