芸能界デビューのきっかけはSNS…話題の高校生続々!韓国デビューも!
SNSできっかけでデビューした高校生3人とマツコが激論!
TikTokで歌手デビューした人気女子高生&小3からYouTube編集する美男ラップアーティスト!
JKさんはデビューを配信でやってて中学生の時にオーディション落ちまくってTikTokという所から現在100万フォロワーのいるアーティストになってたそうで現在は配信を中心にプロとして活躍中だそうな。高校生ラッパーの男の子は加工せずに地力でやってるのが好感持てるけど、他二人も実力者だわ。フランプールとかワンオケとかが所属する事務所主催のオーディションで優勝するんだから実力は確かよね。そういう子たちの売り込み企画だよなこれ。
まあ松田聖子、中森明菜、山口百恵もデビュー早かったような。宇多田ヒカルもデビュー自体は早かったよな。ネットで凄いこいつ凄いぞ!からの衝撃デビューだったからなぁ。名探偵コナンご用達アーティストの倉木麻衣も15、6歳でのデビューだし昔からある文化だよな。媒体が違うんだろ。元々はオーディション主体だったのが段々自分で売り込んでいく自薦が主体になっていったんだろうね。だから売れる子はきっちり売れるし売れない子はつべとかで配信しても人気がないからすぐわかる。例えばギターのカバー曲ばかりやってるTinaって物凄い上手い女の子がいるけど、ドラフォとか普通に弾いてたからすげえなって思ったよ。その子も13,4歳の時からつべに配信だったと思う。4,5000万再生とかザラにしてた。早熟というか神童というか割かしデビュー早い子が売れるよね。
さなり君はヒカキンみたいな生活を送ってるみたいね。テレビを見ずにネットが中心の生活みたい。
タルちゃんに対してマツコはテレビの古い笑い要素とかいう皮肉に可愛かったな。韓国でデビューしようかって考えてるみたいで。実はポップティーンの専属モデルをやってるとさりげにアピール。しかしこの番組の韓国好きは異常である。まあ確かに東方神起とかKARAとか少女時代みたいに親日のアーティストも多いよね。反日のアーティストも多いけどビジネスチャンスで来日する人も多いからなぁ。