司会議長:辛坊治郎 秘書:黒木千晶
パネリスト竹田恒泰、井上久男、近藤大介、脇浜紀子
森下竜一、宮家邦彦、村田晃嗣、古森義久「アフターコロナの世界地図」が大きく変わることが予想される中、
日本は、諸外国や国際機関との付き合い方を考え直す時に来ているのだろうか?
そこで今回は、外交の専門家を交え、コロナ後に大きく変わる国際情勢について、
徹底討論して参ります!
日中関係、日米関係は微妙の評価なのに日韓関係だけはやたら評価されてる安倍政権。
まあ僕も韓国はええかなって思ってるけどね、この路線はこのままでいい気がするな。脇浜さんが学者間では仲が良いよって言ってたけど実際朝鮮戦争が落ち着いた70年代以降は日韓の学者間では和やかかつ激しい歴史観で色々応酬してるけど一方で双方の国の例えば食文化を和気あいあいと共有してるって話もあって日本でキムチ、どっちかという浅漬けの和風キムチが定着したでしょ。牛角、吉野家、ご飯がススム君などなど漬物の人気ブランドがキムチ文化キムジャンにも手広く展開してるからね。
韓国って女性のアイドルは可愛いし日本のアイドルよりずっと昭和の日本アイドル的な貞淑さを持ってて特に処女性を重視してる感があるけど、男性アイドルは逆でまともなアイドルもいるんだけど例えば日本のグラドルでブスドルブームの火付け役の一人である篠崎愛などを喰った!とかいう感じのツイートしてたからさ、何かちょっとな。ガツガツし過ぎてちょっとないかなって感じ。韓国の男性アイドルって日本でいえばジャニーズみたいで気持ち悪いんだよな。まあジャニーズでも歌えない踊れないの風間俊介とか病弱な今井翼とかジャニなの?って新婚生田斗真みたいに変わり種もいるから厳密にジャニに似てるとは言い難い訳だけど。まあ女癖が悪いイメージが強いのがね。