フローラは一応スーファミ版からパパスと旅してる時に出会ってはいるんだがイコール幼馴染という訳でもないんだよな
ビアンカは絵本読んでくれたりボロンゴだかゲレゲレだかと旅したりとベラとかマリアとかヘンリー位には大事な昔友達って感じで幼馴染といえるんだが
それでもまだフローラはマシなんだよな
だって深窓の令嬢に憧れるもんな
それにこの二人に基本的に思い出か金で成立するけど
じゃあデボラは?ってこいつこそ堀井雄二の趣味(キャバクラ通い)がモロに反映されてるから選びたくないよな。
捻くれてるっていうけど、だって堀井ってドラクエ9で自分の当時お気に入りだったキャバ嬢から名前と容姿取ってサンディって名付けてるんだよな。モロ政治的キャスティングな訳よ。
結果ドラクエ6のリメイク版ではサンマリーノのサンディは名前を変えられたからね。割と序盤の重要キャラだったから政治的に変えられるのは凄くイラっとしたよ
そういう訳でデボラって堀井の趣味から生み出されたんだろうなと思えてフローラ以上に選びたくない嫁候補だよ。
捻くれてるといえば、ビアンカを選ばない奴は人格が異常だ的な事を言ってた奴が複数いてその代表的な奴が、
山田孝之、ISSA、ダルビッシュ有、長瀬智也なんだよな。
こういうモテ男がビアンカを選ぶ。思い出、王道を選ぶのに捻くれて制作者の意図が透けて見えるというイミフな理由からフローラ選ぶ奴がいるんだけど違うよな
それってもはや容姿とかキャラクターで嫁を選んでるんじゃなくて結構打算的な背景からビアンカ以外なら誰でも良い、ルドマンでも良い!みたいなさ
そういうのはちょっとどうかなと思う。
一方でデボラが登場したおかげでフローラの再評価が高まった気がするけどね。
デボラって確かにツンデレでドラクエ7の終盤のマリベルみたいに最終的には凄いデレて可愛いんだけど
元が堀井雄二がお気に入りだったキャバ嬢だと思うとちょっとげんなりするんだよな。
言うなればお下がりやんか。
ゲームに処女信仰を持ち込むのって自分の中ではおかしいと思いつつもビアンカやフローラみたいに物語の設定に組み込まれた嫁候補だったからこそ人気が二分した、いや正確にはビアンカの方が人気だと公式で出てるんだけども
でもデボラの登場によって少なくとも選ばれるのがビアンカ>フローラ>デボラぐらいにはなったと思うのでその意味ではフローラが再評価され、かつ今までいたストの影響もあるだろうけど嫌味な敗北者というレッテルからは逃れられたのではと感謝してる。
新たな嫁候補のおかげで元々負け扱いだったフローラが可愛く思えてくる、吊り橋効果的な奴がデボラの登場によって成立したのなら僕はデボラに感謝したい。
でも僕は昔からずっとビアンカを選ぶから。これはもう一貫してる。だって金髪が一番良いでしょ。一瞬黒髪迷ったけど堀井雄二のおさがりっていう制作者の意図が丸見えなキャラクターは嫌なんだよな。それこそフローラ以上にそのいやらしさを感じるからね。
余談だけど、ティファとエアリスなら僕はティファ選ぶよ。やっぱり幼馴染で巨乳が良いからね。エアリスはザックスの嫁だし(中の人同士も)。エロCGアニメならユフィ一択だけど。。。