mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

朝まで生テレビ! 2020年4月25日放送 雑感 免疫力を高めるワクチンとか抗体を開発しとけばコロナ予防になるやろっていう結論、食ってクソして十分寝れば摂れる話だよな。

激論と!“新型コロナ”~緊急事態宣言と日本~

◇番組内容
新型コロナ・ウイルス感染拡大防止のために日本中が緊張している。緊急事態宣言がでてから2週間以上、感染拡大は?医療崩壊は?PCR検査は?抗体検査は?薬の開発は?…。そして、人々の生活は? 緊急事態宣言が全国に広がったことにより、休業を余儀無くされる企業や飲食店…生活苦を訴える人々の声…経済はどう回っていくのか?学校の再開は?人々の生活を根底から変えるコロナ禍に、日本人はどう立ち向かっていくのか?

◇出演者
司会
田原総一朗
進行
村上祐子(テレビ朝日)     寺川俊平(テレビ朝日)
◇パネリスト
武見敬三(自民党参議院議員) 大塚耕平(国民民主党参議院議員)

◇パネリスト2
荻原博子(経済ジャーナリスト) 二木芳人(医師・昭和大学医学部客員教授) 三浦瑠麗(国際政治学者) 小松隆次郎(テレビ朝日報道局厚生労働省担当)

今月は史上初のテレワーク。朝まで生テレワークは草。これゲストもういらんやろ。史上初6人いや7人体制なのも拍車をかけてる。
初中継つってるけど残り6人が小型カメラというかワイプなんだな。最初はアレだったけど結構上手い事やってるな、これ。
新薬開発の話、おもろいな。アビガンとかの特効薬も独裁的になりやすくて中国アメリカで批判合戦になってる話は結構面白い。
医療現場が崩壊しかけてるって話って結局当事者である院長とか自治体の知事とかの判断が遅いからってのもあるんだろうな。国の責任もでかいけど厚労省は既に最低限のガイドラインを出してるから病院が無理する必要はないんだよな。ただコロナ感染が認められた患者なり医者なり看護師なりを平時と同じような扱いに1日でも遅くやってしまうとすぐに感染拡大するというのは、大阪だとなみはやリハビリテーションだっけ?ここが前例になってしまったしね。
例えば、こういうニュースが出てるしね。
「発熱患者と他の患者が一緒にリハビリ」看護師が証言 感染128人の病院 | MBS 関西のニュース
感染判明後も看護師が勤務 「代替スタッフ見つからず」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
なんかもう現場に人がいないからっていう話なんだけど、それなら、それこそおおさか維新の会が民営化したり公務員の数を減らす一方でこき使ってるパソナとかアソウヒューマニーの派遣社員で医療従事者を多数派遣したら良いんじゃないのかと。勿論健康体である、PCR検査を優先的に受けた人で働ける医療従事者を当該病院なりに派遣したら良いんじゃないのかと。
こんな大事になってもなおそういう動きが見られないのか僕には全く理解できないわ。
だから吉村洋文大阪府知事の言動って結局パフォーマンスでしかないのよ。小池百合子は知らんけど鈴木北海道知事に倣えって感じで吉村知事も寝ずに頑張ってるって聞くんだけどそれならもっとパソナとかと連携して人員を派遣するべきなんじゃないのかと。何のための人材派遣会社やねんって。普通に考えたら出来るよな。出来ないというかしないんだろうな、結局パフォーマンスだからな。ま、橋下徹が元凶というか黒幕だからこいつに許可取らんと無理なんだろうな。
朝生は来月もこれでやっていくのかな、良いと思うけどね。眠ってるかどうかすぐ分かるし。


f:id:mouseion:20200425043304j:plainf:id:mouseion:20200425043308j:plainf:id:mouseion:20200425043312j:plainf:id:mouseion:20200425043315j:plainf:id:mouseion:20200425043319j:plain