司会議長:辛坊治郎 秘書:黒木千晶
パネリスト竹田恒泰、村田晃嗣、井上久男、眞鍋かをり
門田隆将、小西克哉、竹中平蔵、朴一今回は、コロナショックによる世界恐慌が懸念される中、
かつて経済危機を乗り越えた6人にスポットを当てる、
「そこまで知って紳士録」の特別編。
彼らの人物像に迫り、功績を掘り下げながら、
その経済政策が評価できるか?できないか?徹底討論いたします!今こそ先人の英知に学ぶ!経済危機を乗り越えた驚きの奇策とは?
▽高橋是清の片面印刷紙幣!▽賛否両論!田中角栄の日本改造
▽強いドル!レーガン▽ぶっ壊した?小泉純一郎
高橋是清と田中角栄の経済政策は当然評価に値するけど、今の歴代総理だと小泉純一郎は確かに第二のバブル景気を強めた点から見ても評価高いと思うよ。
ただ一方で今日深刻な問題となってる派遣法改正をやった人で当時ブレーンの一人だった竹中平蔵に忖度したのかなって感じだった。
朴一が物凄い饒舌で毒舌で凄かったけど、誰とは言わんが鄧小平の評価の時にパクるパクる言うから朴一を名指しした辛坊の茶化しは頂けなかったな。そういう下品な下劣な所がくだんの女性プロデューサーパワハラ問題で干されたんじゃないのかと。