正直後半飽きて飽きて微妙だったんだが、中華人気爆発で2番目位に人気だったんだろ。
頭おかしいわ、全然褒めてない。
サリーちゃん目当てに見て来たけど気付けばメイプルちゃんが何か色んな怪物に変身して勝っちゃったみたいな、しかも別にペインみたく課金しまくってる訳でもないのにな。
運営は運営でクソ無能でもう放置しとけって流れだし、まあでもドトハクの黄昏の腕輪伝説だったかな?あの系譜でこれだから悪くなかったな。つまりメイプルちゃんが敗北する展開は想像してなかったしこれはこれで良かったと思う。ただ途中でナベシンの趣味全開のロボットの奴は結構原作通りらしいのに更にその上があったっていう。奥の奥の手を使った感じ。
多分SAOと違ってインフィニットデンドログラム同様ログアウトできるって楽観的な世界観だったのもあって肩の力を抜いて楽しんで見られたのが大きいのかな。これのダメバージョンが賢者の孫とか異世界チート魔術師なんだよな。だってあの二つってチートの癖に敵がかなり強いせいで全然無双しないから途中で飽きて来るんだよな。一方で防振りは劣等眼とか失格紋の奴みたいに一人で無双しちゃう系で面白いんだよな。一人で無双って言えば物語の中の人とか村人転生とか村人レベル999とか異世界のんびり農家とかの構図だよな。そういう系の方がのんびり見られて楽しいもんな。何かそういう意味じゃ次アニメ化する無職転生は転スラに抜かれるまでなろう1位に君臨し続けたナンバーワンなろう小説なんだけど、これも古いから賢者の孫とかの系統で途中でクソつまんねえ事になりそうなんだよな。平均花子みたいに面白いは面白いけどギャグが壊滅的につまらん奴がいわゆる女性向けなろう作品にすこぶる多いだけに防振りは結構男向けなろうって感じでストレスなく見れたのが良かったかな。79点。
しかしちょくちょく作画がのんのんびよりとかバカテスになってたけどシルリンの当時のスタッフが結構関わってたんかねえ。一瞬にゃんぱすー言いそうになったもの。あの逆三角形の口見てたら。