全国ご当地問題スペシャル
▽滋賀県ひよ子饅頭問題
▽三重県盛り付けが雑すぎるたこ焼き屋さん問題
▽島根県と鳥取県を間違える問題
▽福島県平田村の村おこし苦戦問題
▽栃木県鯉を食べない町問題
▽愛知県注文が面倒くさいタイ料理店問題
▽山口県激しすぎる打たせ湯問題
▽富山県スリリングな銭湯問題
▽茨城県のマツコかるた問題
▽大阪お好み焼きの切り方問題
▽福岡県歌を倍速で歌うおじさん問題
カープのロゴには種類があるって奴、先週ちょっと話題になったけど視力検査の奴面白かったわ。かいつぶりとひよこ饅頭の違い、ムッズ!鎌倉銘菓ぽっぽちゃんってなんだよwぼくポチw鳩ですらないwアイスクリームの服部さんいいな。新井店長も優しいw偉い高齢者だわ。これは名物過ぎる、ちょっと行ってみたい。梅田は祖母君子さんと投稿者(孫)の愛犬りく君の入れ歯争奪戦すげえ愛くるしいな。最後のおなら仕込みやろww島根+鳥取=ねっとりは良い覚え方ね。平田村のハバネロ食品凄いな。でも皆買うのはハバネロ以外という。何かこれらって実は総集編らしい、最近夜ふかし見てなかったから素直に驚きと爆笑してたわ。
中西さんの温泉シーン、いいわぁ。ハゲ散らかして撮影に協力するの優しい。
ハイ、ズドーンの西川おばあちゃんの塩対応いいな。ラーメン屋のジジイおもろいな、88回も湯切りするの誰にも真似できないんじゃなくてやりたくないんだよな。
いっせーので1,2ってやる指ゲームの呼び方が地方で違うらしい。稲毛区はチュンチュンとやるのが伝統だとマツコ。そんなこだわるなよ。
ペンギンの名前が分かる飼育員さんに引っ掛け問題出すのやめーや。ノブちゃんと来たらノブコブ来ると思うやろ大悟だったっていう。
再放送だな、お好み焼きも見た事あるかも。
倍速おじさんのシーン、一体なんだったんだ。