mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

ドラえもん 2020年2月15日放送 雑感 のび太の知らない麻薬中毒の世界。普通に頭おかしかったけど紛れもない神回だった。

第1049話「立ちユメぼう」

f:id:mouseion:20200215171403j:plain

トランプがトラックw
この道具を使うと幻覚を見られるっていう疑似麻薬中毒装置。中々いい夢見れてるな。いいイメージだ!
世にも珍しい麻薬中毒者の世界がのび犬を通して見られるという。
のび郎おじさんからの1万円のお年玉に対するのび犬の暴言、目に余りますなあ。これが中毒者の末路なんですよ。夢と現実を一緒にするんですよ。あーこうなりたくねえな。

第1050話「エスパースネ夫

f:id:mouseion:20200215171417j:plain

エスパー化するスネ夫、のびカスとドラカスに上手く利用される。
見ただけで動いた?零れただけじゃね。
スネ夫が宙に浮かばせた後数メートルからケツからとはいえ落下しただろ?ちょっと笑う。
ジャイアン相手にドラカスのびカスが何とかしたけど、今度は皆の前で超能力をやる事に、しかしドラカス達は力を貸してないので当然失敗する。
何かはた目から見たらさっきの立ちユメぼう張りのガイジムーブだったな。普通に神回だったな。やっぱりADHDニキは面白い。


どうでもいいけどテレビアニメ版は月に2,3回位は面白い回あるけど新ドラになって15年経つけど映画だけはこれと言える名作ないよな。ひみつ道具博物館と宝島位か、割とマシなのは。昔27時間テレビめちゃイケのメンバーでやったのは面白かったけど後に反社で引退した島田紳助が現在の感動路線にしてつまんなくなったけど、ドラ映画も感動路線辞めて欲しいよな。雲の王国とか銀河超特急みたいな夢のある話に環境汚染を絡めた時事を扱った映画とか作って欲しいよな。それかクレしんの戦国カスカベとか雲黒斎とかオトナ帝国みたいな歴史を扱ったような話をやって欲しかったり。でも新ドラ映画って戦国時代とか幕末とか大河でお馴染みの奴はやらんよな。テレビスペシャルではやるんだけどさ、なんかおもんないよな。今度のミスチル主題歌の映画も微妙そうなんだよな。今話みたいにキチガイ回とかガイジムーブをやって欲しいんだがな。