mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

朝まで生テレビ! 2019年11月30日放送 雑感 三浦女史はもう少し話を短くしろ。出来なければやまもといちろうにでも代えろ。スシローはこれからも出そう。

1987年開始の深夜討論番組。今月は「激論!安倍長期政権の功罪」。スタジオには与野党論客と気鋭のジャーナリストが集結!

通算在職日数が歴代最長となった安倍政権。
経産大臣・法務大臣の辞任、文科大臣の『身の丈発言』、「桜を見る会」をめぐる疑惑など問題が多発しているが、各社の世論調査では概ね50%近い支持率を維持している。
なぜ、支持率が高いのか?安倍政権で日本は良くなったのか?与野党各党は今何をすべきか?
与野党の豪華論客と気鋭のジャーナリストが長期政権の功罪を徹底検証!

柴山昌彦(自民党衆議院議員)
片山さつき(自民党参議院議員)
三浦信祐(公明党参議院議員)
大串博志(立憲民主党衆議院議員)
大塚耕平(国民民主党参議院議員)
片山大介(日本維新の会参議院議員)
宮本徹(日本共産党衆議院議員)
金子勝(立教大学大学院特任教授、慶応大学名誉教授)
田崎史郎(政治ジャーナリスト、駿河台大学客員教授)
堀潤(ジャーナリスト、NPO「8bitNews」代表)
三浦瑠麗(国際政治学者)

今回は第1回が昨日101歳で大往生した中曽根元総理の話から始まったそうで節目の回になるらしい。
片山と大塚でゲラゲラの話が多い。良い事ばかり報告するよりも悪い事をたくさん報告しようって流れに皆同意しておいて全然アレなんだよな。
そして今回スシロー出てるんだよな。
三浦話長いよ。話長いねん。
片山も頭湧いてんのか。民主系二つもいらん。
金子先生だけでええやろ。

次回は12月31日0時30分から、多分去年と同じでアベマと同時中継かな。まあ毎年見てるし来年も見るかな。