実は数年前に放送されたゼクスとは別作品のようで続編ではない模様。多分前作のキャラクターはスターシステムで出るかもしれないが前作を知らないのでうかつにこうだってにわか知識を披露する訳にもいかんのでとりあえず前作いたなー(棒)と前作全話見ました的な反応しとけばええじゃろということで。
本作は前作がラクロジっぽいのでその続編ではないスピンオフ的な、後に百合アニメの金字塔を立てたひなろじの系譜ではないかと思ってる。
というか主人公勢がビビスト以来と思われる水瀬いのりと小倉唯の共演なのでロリモノやろうとちょっとだけね、楽しみにしてたというか(小声)。
実は全然知らなくて神田川ジェットなんたらってポル産アニメしか火曜アニメにないのは淋しいのでとりあえず様子見でこのアニメを感想して行こうかなと思い立った次第。
OPED共に小倉唯(と内田彩)でこれ賭け?いや低予算特有かな。しかし何か見覚えある映像だと思ったらまちカドまぞく等で有名な羽多野浩平氏だった。
で本編だけど、どうもタイトルのゼクスってのは元々人類にとっての敵だったようでこの世界ではカード化するなどどちらかというと味方寄りみたい。リゲルのようにカード化を嫌がって人型の状態を維持するゼクスもいるんだけどそれは凄く珍しいと。でおっぱいも大きいと。主人公のあづみちゃんは胸がないどころかロリ体型ではあるんだけどあんな真っ平っていうのはロリの人でも中々いないそうよ。でこの子が小倉で相方の水瀬が演じる衣奈ちゃんは片目隠れ系(リゼロのレムかな?)でこちらは完全に真っ平でネフライトっていうオス猫のゼクス持ちみたいで何か皮肉屋なのか衣奈ちゃんとの仲はあんまりいい感じとは言えないか。
これ冒頭で物凄い電車のカーブの仕方ヤバくてちょっとキチってるアニメだなと思ってたけどその後でっかい車、装甲車だと思うけどあれの運転もクッソ粗くてリゲルのぱんつ見えますよ!ってアピールされるよりこの運転の粗い部分が気になって気になってww
道すがら通るんじゃなくて全部ガン無視して馬イクじゃねえんだからさ!美術の人がせっかく一生懸命描いたゴミみたいな地形とカスみたいな道路を度外視するのやめーや。
このキチガイ走行はかのダイナミックコード神を彷彿とさせる。つまり神アニメだわ。そこだけな。
これ何?ムーンウォーク?
おっぱいの揺れ方が不自然過ぎてワロタ。
もう何かね、
前半と後半の落差がヤバかったものの、後半突如敵が襲撃してくる!みたいな奴は王道ではあるんだが、せっかくえちえちなキャラデザで作画も怪しい所はあるけど結構好みで良かったんだけど、何せ作画というか動きが面白過ぎてそれどころじゃなかったわ。流石パッショーネやね、ただでは転ばんわ。
ストーリーはもうラクロジやるんかなって感じ。ひなろじ的な展開なら期待しちゃうんだけどなぁ。