mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

ドラマBiz「リーガル・ハート~いのちの再建弁護士~」 第1話 雑感 実在の話を舞台に繰り広げられる企業再生ドラマ。

出演者
村越誠一…反町隆史 永井茜…小池栄子 池田伸司…堀井新太 村越祥子…和久井映見 米倉正臣…橋爪功
第1話ゲスト
山谷護…石黒賢 山谷千佳…高橋ひとみ 佐々木原…高嶋政宏

村越誠一(反町隆史)は、会社を倒産の危機から救う再建弁護士。
ある日、永井茜(小池栄子)、池田伸司(堀井新太)と営む村越の小さな事務所に、水産会社社長・山谷(石黒賢)から救いを求めるFAXが。
命に関わる案件だと直感した村越は、すぐに現地へ。かつて100億以上の売り上げを誇った魚市場は、経営悪化で瀕死の状態に。
だが、ひとり思い悩む山谷に村越は明言する。「まだ、大丈夫です」そして、驚くべき再建案を提示する…

私は、決して諦めない・・・。

銀行による弱いものイジメの現状を打破するためにポイズン弁護士が債権持ちの人の再建を目指す。実は実在の弁護士村松謙一氏がモデル。
銀行審査部の佐々木原さんこと高嶋兄弟は今回も敵役。ハラスメントゲーム出てなかったか?この人。
土下座まで敢行したのにどうも裏切り者がいたらしく、滝口がメインバンクと繋がってた事が明らかに。
同級生が富士中央銀行に勤めてるからたまたま会ってただけとかいうのを信じるべきだった奴だが滝口は良い人だったで終了、事故った模様。居なかったのは入院してたからかな。
水産会社の社員団結を機に結束が深まった矢先に漁業新聞に倒産危機であることを何者かにリークされてしまう。
そこで村瀬は切り札として会社分割を画策。銀行に手の内を見せる必要は無いとした。いわゆる計画倒産的な奴やね。これ切り札つうより玉砕覚悟で行く奴じゃないか?
山谷社長が身を削るべく自宅や車を売ろうと試みるも奥さんには20億の借金に膨れてからじゃ焼石に水でもっと相談すべきだったと嘆く。そりゃそうだ。
結果従業員はボーナスカットされる代わりにリストラは全員なし、社長は私財も全部投げ打った。滝口さんも身を削っていた。役員報酬もカット。
バンク側は詐害行為として批判殺到。
一方で村越が倒れた後、取引先や関連会社、個人顧客、社員ら489名の社長続投の嘆願書が届く。
結局銀行法とか感情論のデモンストレーションで銀行側が折れざるを得ない状況に追い込まれたのがアレ。
実は5年前に富士中央銀行も大きく関わった関西の一人の中小企業が社長が死んだ。今まで融資していた担当が別の人に代わった途端貸し渋りと反社的な脅しが連日続いて自殺に追い込まれたその社長。その再建を担当してたのが村越だった。その社長は死んだ息子のために会社を切り盛りして行こうと意気込んでいたのを見て他人事じゃないと思った村越もまた一人娘を病気で失っていた。娘の希望で、だから感情論でも時には卑劣な行いをやってでも銀行と企業を繋ぎ止めて経営再建の道へ進もうと、夢物語でも良いじゃないかと普通の銀行じゃありえん理想主義を掲げて今回の問題へと取り組む話になったと。と、実は一人息子がいた模様。まあ良かったな。不幸中の幸いというか。

村越弁護士の熱い思いを聞き届けた佐々木原氏がその熱意に負けて銀行マンとして会社分割の方針に舵取りを取る事に承諾、過剰債務で窮地に陥った水産会社が中小企業支援のファンドを立ち上げてくれたおかげで今一度経営再建の道へ向かう。これフェイク混じってるけど実話を基にしてるんだよね、どこだろうな。
初回2時間SPだったけど昔ながらの人間ドラマを前面に押し出した感じでやられたらやり返す倍返しだ!ほどのインパクトはないけど、前作スパイラルよりは全然良いわ。企業再生モノは今回みたいに人間ドラマを出してくるような方が見てて楽しいから是非やるべき。期待させといてつまんねえってなるよりは全然良い。