mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

朝まで生テレビ! 2019年6月29日放送 雑感 今月は参院選とかで議員が一人もいなかったからちょっとつまらんかったな。

2019年6月28日(金) 25時25分~28時25分 の放送内容

大阪でG20が開催されている。世界のトップリーダーが集結する中、
特に世界が注目するのが「トランプ・習近平会談」。
“米中貿易戦争"“新覇権戦争"の行方は? 「同盟国アメリカ」と
「最大貿易相手国・中国」の対立により日本はジレンマに直面。
これから日本はどんな覚悟でいかなる選択をすべきなのか?! 
気鋭のジャーナリスト、専門家が徹底討論!

司会:田原総一朗
進行:村上祐子(テレビ朝日)    佐々木亮太(テレビ朝日)

パネリスト
金子勝(立教大学大学院特任教授) 興梠一郎(神田外語大学教授)
呉軍華(日本総研理事) 瀬口清之(キヤノングローバル戦略研究
所研究主幹) 手嶋龍一(外交ジャーナリスト)
中林美恵子(早稲田大学教授) パトリック・ハーラン(タレント)
森本敏(拓殖大学総長) 三浦瑠麗(国際政治学者) 山田敏弘(国
際ジャーナリスト)

三浦瑠麗たそが相変わらず説明長くてつまんなかった。
今月は贅沢にも森本敏金子勝がいたのでその点は良かった。
安倍内閣の支持率高い理由ってそりゃネトウヨ力やろ。日本は左派少ないもんな。しかも日本で自称左派つってる奴が中国やロシアに寄るのかと思ったら韓国一国に媚びる売国奴ばっかなんだよな。これは与野党全部一緒。韓国なんか殆ど右翼なのに日本の自称左派は水面下で金回りどうこうあんの?って位例えば日韓スワップを再開させようとするしで何かバカバカしくなる。そのせいもあって左派でありながら安倍政権支持率を上げてしまってる。徴用工などの問題にしても日本が今やってるベトナム人やフィリピン人など東南アジアの人を奴隷として使役した、外国人技能実習制度を悪用しててそれを批判すりゃいいのに批判もしないしアホかと。世論の声は野党に対して不信感しかない訳よ。年金問題でも民主党政権の時にどうにでも出来た訳なのに何もしなかった。それプラス無能な自民党政権に復帰して更に悪化してあの例の問題に発展する訳で。
それにしても三浦瑠麗たそ、毎月出てくるけど、いちいち前置きしてくるの時間の無駄だから止めろって思うわ。
どうせ出すんなら尖り過ぎてるウーマン村本や古市、足立小西といった政治度外視でウンコみたいな、でもカンフル剤とか潤滑油のような尖ったアホが欲しいよな。今回は何だかんだ真面目過ぎだ。
EDに入ると中村・パックンがえらいアンチトランプ展開してた気がするけど、トランプにアンチしてもしゃーないぞ。


次回は7月26日放送。そろそろ田原寿命だろ。