mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります。」 第10話(終)・再 雑感 わたし、定時で帰りました。あと結婚できそうです。

吉高由里子主演!チームを守るため、ブラック上司と嵐の最終決戦!
『あなたは何のために働いていますか?』
それぞれが最後に導き出す答えは!?恋の三角関係の結末は?!

吉高由里子 向井理 中丸雄一 柄本時生 泉澤祐希 シシド・カフカ
江口のりこ 梶原善 酒井敏也 / 内田有紀 ユースケ・サンタマリア

わた定。
前回は地震の影響でお休みだった。今回仕切り直しの最終話。視聴率に期待できる。
福永ざまあ!は二度目に見るとちょっと食傷気味だな。武田さんは実際被害者だから良いとしても、あれだけ福永に持ち上げられた牛松の掌返しはクソだと思いました。
さて22時26分から再スタートのわたし定時さん。ユースケの名シーンの直後22分に大地震で放送中止したのよな。

仕事は仕事の出来る奴にたくさん振り分けられるとか、溜め続けた鬱憤は上司や社長にぶちまけてしまえ的なのも現代らしくていい言葉。
10年前に結衣を採用したランニング中の灰原社長に直談判。制作4課は現在ブラック残業の温床にあるものの、会社自体は残業禁止だったり有給もバンバン使えと、実績づくりの為だけのカネカと違って育休産休も充実したホワイトな環境に10年かけて整えた社長にとって何故皆残業をして有給も取らないのか不思議でならないそう。10年前に結衣が採用面接で定時で帰りたいと発言した事はどうやらこの会社に入社した社員の誰ひとり口にした事がないそうで、非常に印象に残った人物だったそうで。

賤ヶ岳さんと東山結衣の元上司で現在管理部にいる石黒さんが助っ人に。いやてっきり福永かと思ったけどまさかのグロさん。実は種田と同じで一度倒れた事があって死にかけたと。社長が信頼を置く人物が彼だった。しかし種田さんは休まない。
チェック、デバッグ全部完璧過ぎるグロさん、種田さんはどうも休むのが出来ない体質、しかし結衣はいい加減限界が来たようでダウン。生理か妊娠かと思ったけど関係ないか。
まあブラック環境を強いて自ら死にかけてる状況なのはあの中じゃ種田さんだけだと思う。
上海飯店今週来ないのかなと思ったら出張で来てた。しかもサービスの振りしてちゃっかり種田さんに請求してたのは笑う。

結衣は皆残業してるから帰れない、だからたまの休憩すら別室で追い込みかけてついにぶっ倒れると。うつ伏せでぶっ倒れる時は大抵死ぬからな。おいやめろよブラックだぞ。
あまりに寝不足だったので二日くらい倒れてたみたいだね。社長が結衣が倒れたと聞いてわざわざ同行してくれて星印に説教して追加請求分まで取ってくれたそう。多分武田さんがそれ聞いて自分が憎んでた福永と同じじゃないかと後悔したかもな。倒れるまで働いてやっとか。納品間に合って良かったし、種田さんは1日半ずっと結衣に付きっきりで看病してたようで、ああ^~かっこいいな。
結衣が倒れて初めて過労する事に気が付いた種田晃太郎。さて、コーニーと結婚するんですかね。
そういや福永はどこ行った?巧はともかく福永は一応チームメンバーだろうに、有給取らされてそのまま左遷か退職なんだろうな。
愁くんはついに兄晃太郎と和解かな。結衣の会社入ってくれたら良いのにな、弟くんも強いからね。


エピローグ。
そして半年後。リモートワーク、在宅勤務制度へ。どうやらリモートワークを勧める別の会社で福永を発見、何か良い人になってた。
で結衣と種田いや晃太郎さんはフリーになったのと定時帰りが当たり前になり余裕が出来たので二人してマンションを購入して同棲する約束をして終わり。綺麗に終わったね。いやちゃんと福永と巧のその後も描いたのでそこは安心したかな。福永はあんまり変わってる感じはなかったけど。うん、中丸雄一はいらない子だったわ。棒だし勝手に浮気してフェードアウトだったけどちゃんとお別れ出来たのは良かったな。

総合評価としては、91点。久しぶりに不愉快さのない、あるのはあるんだけど綺麗にその辺りの伏線回収出来たのとやっぱり種田晃太郎役の向井理と東山結衣役の吉高由里子のイチャイチャが可愛かったな。ホントにこの二人の恋愛関係をテーマにしてると言って良かった。ただ、この作品は企業ドラマよね。種田さんが仕事でハイになってぶっ倒れたのがきっかけで彼と結婚するのは辛い未来が透けて見えるから無理と一度は別れたけど、その後紆余曲折してかつての種田さんがぶっ倒れたのと同じようにぶっ倒れた結衣を見てこのままじゃ行けない!と思い立って自らの生活環境を180度変えたのは冒頭の伏線を最終回で回収する綿密な計画性が作中から見えて非常に面白かった。過労させる会社はブラックだけど、過労になるまで働き続ける労働者にも問題があると一石を投じたよなと。休める時はしっかり休む、それは決して悪い事じゃない。と結衣が普段言ってた事を三谷さんたちがしっかり厳守して納品日に間に合わせたのは効率考えたら分かるよね。結衣も残業してない頭捻るよりもしっかり休んで頭を柔軟、冷静にするべきだとしたのは正しい判断で、これに失敗あるいは異議を唱えた福永は見事に失敗したというのを鑑みれば残業は悪だというのがよく分かるドラマだったと思う。まあ人間関係の話はいずれも面白かったもの。
綺麗に終わったから続編はいらないよ。あれば見るけどあれ以上綺麗に終えられるとも思えないのでむやみに続編やって欲しい、してみたいというのはちょっと。