新時代のこの国はどこへ向かうのか!?「政治」「経済」「外交」「皇室」4つの
側面から“20年後の日本"を専門家とともに大予想します!!出演者
司会
辛坊治郎 黒木千晶
何せ30年前から職業から一般事務・営業事務・経理などは無くなるぞって言われてきたけど、今も普通にあるよね。
つまり無くならないのよね。結局需要があるのよね。だから電気自動車云々を輸出するかどうかに懸ってる風に言われても説得力はない。その頃には多分バックトゥザフューチャーにあるような、空飛ぶ自動車が世界を席巻してるんでないかな。
あと牛肉とか米豆腐野菜果物の輸出、実は上手く行っている。特に果物は品種改良が良く腐りにくいように作ってるのもあって桃とか苺とか蜜柑なんかは割とどの国に対しても先駆けてる。ついでにいえば、昨今韓国に苺の品種が盗まれてるという話があるけど、苺の品種改良はさらに進んでいて外国の人は韓国産買わないらしいね。日本産のものを買ってくれるみたいだから。あと錦鯉は世界でも日本がトップシェアであるのはあまりにも有名なのよね。
要するに20年後輸出産業は衰退するとかそんな事絶対ないから。