日本が近代国家と思っていたのか!HAHAHA!
上司の黒川さんに服部さん、良いキャラしてるな。二郎の出世というか仕事を斡旋してくれる上に面倒見も良いと来た。
一方大震災の時からの縁でついに結ばれた菜穂子さんは結核で高原病院という所に転院したみたいね。お義父さんが最初二郎との結婚に躊躇してたのは娘さんが結核だったからだったんだな。で特高っていうのに狙われてたのはドイツ提携留学の縁で付き合ってたドイツ人技師のおじさんと仲良くしてたからなんだろうな。スパイと思われたんだろう。しかしその後例の近代国家の話で多分疑い晴らせたのかな。それは彼女と彼の恋文を見たからじゃないかな。
その後婚約したと思うんだけど、高原病院からは結局脱走したのかな。黒川さんとその奥さん(美人!)に仲人してもらって即座に結婚。脱走とはいうけどどうも病院にはちゃんと伝えてたか。
花嫁衣装の菜穂子さんは結核のままだけど、美人!!黒川夫妻に盛大に祝って貰って良かったな。
新婚初夜で結核セックス、ええ話や。
一方妹加代ちゃんは医者になれたんだな。
しかし、パヤオと鈴木、庵野好き過ぎて笑う。オーディションのくだり一番面白いもんな。
親友でライバルの本庄とは完全に腐れ縁だけど二人揃って天才でそして仲良く技術交換してて良い関係過ぎる。
一方結核で寝込みがちの嫁菜穂子さんとの時間を大切にする二郎さん、ええなあ。
このモデルは堀辰雄らしいね。顔そっくりだし、嫁は菜穂子さん。結核患う所までそっくり。
ja.wikipedia.org
名作映画だわ。パヤオこと宮崎駿の当時遺作と発表した作品ですごい綺麗な終わり方。そしてひこうき雲が良かった。思い出は美しいままでという事。正に平成最後の傑作だな。