mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

金曜8時のドラマ 記憶捜査 新宿東署事件ファイル 第1話 雑感 久し振りにガチ系の推理モノだった。安楽椅子探偵ならぬ刑事だったね。

初回拡大スペシャ

定年間際の刑事・鬼塚一路(北大路欣也)は、早稲田通りで通り魔事件発生の一報を受けて現場へ急行する。鬼塚は人並み外れた土地勘の持ち主で、「昭和」と「平成」二つの時代の街のイメージを詳細に記憶し、自在に呼び起こすことができる。鬼塚は土地勘と敏腕刑事の嗅覚を生かして見事に犯人を確保する。だが、格闘中に負傷し、腰椎損傷の重傷を負ってしまう。
1年後、両足の機能を失い車椅子生活となった鬼塚は、新宿東署の刑事課司法係長として再任用される。着任早々、鬼塚は自分が刺されたビルの屋上から男が転落死した事案を不審に思い、部下の咲(上白石萌音)、刑事官の啓太郎(風間俊介)と共に捜査を始める。
歩けなくなった鬼塚が、「昭和」と「平成」ふたつの時代の街の記憶から、犯行現場を「記憶の街」として脳内に描き出し、事件の謎を解き明かす!

出演者
鬼塚一路…北大路欣也 神啓太郎…風間俊介 遠山咲…上白石萌音 山崎清内田朝陽 本多太一…松本大志
烏丸将司…勝野洋 十河正美…宅麻伸 栗田史郎…石黒賢 木地本淳子…余貴美子
ゲスト
緑川江津子…水野久美 田沼行雄…金井勇太 森千夏森矢カンナ 飯村勇斗…長谷川朝晴 副総監…山田明郷
金曜8時のドラマ「記憶捜査~新宿東署事件ファイル~」|主演:北大路 欣也|テレビ東京

靴が置かれた場所、距離の問題。
息子を殺した塚串を自殺に見せかけて殺したのは緑川江津子ではなかった。犯行動機は慰謝料請求の時効という話だったが・・・。
犯人は飯村。証拠は杉の木の繊維。窓に付いた血液指紋が一致。
ゴールデン街で30年以上続いた写真家のたまり場として有名だったファインダーという店。殺された塚串が撮影された場所がそこだった。
そもそも飯村が告発したブログの写真、妹の写真は緑川江津子からの提供だったけど、塚串の写真の出処が不明だった。ではどこでどうやって?という所の裏取りだったのね。
奥さんがあの歳で屋上に、“階段で上った”と言ったのが決定的な証言だったという事。サクラビルに、エレベーターに乗れるはずが無かった、だって壊れてたから。それを知っていた事が決定打になった。
塚串とは元々知り合いだった。介護利用者の家族を殺した男と会ってみたかった、純粋な興味からだった。塚串に友達と思われて金を預かった。しかし使い込みしてたのがバレて殺したと。殺す前に自殺の動機を作る為に告発記事をわざと出して仕込んだと。
殺した場所は屋上ではなかった。これが先に述べた血液指紋と飯村の指紋が一致したという話だね。
飯村の顔、ネットに晒されないといいわねは草る。
緑川が自白したのは息子の敵を討った母親を演じたかったが。立浪ビルの屋上から神田川が見えていた昭和と現在そのビル跡に建った高層マンションが建ったために神田川が見れなくなったサクラビルから息子を殺したあの男が見た景色を見せてやろうとっていう緑川の証言は却って殺害してない決定的な証拠になってしまったみたい。
殺害しようと試みたまでは良かったけど突然息子さんの霊に救われた、で殺害を止めた。まあ罪にはならないよね。
この辺はやっぱり良い役者が揃ってたね。ちぐはぐだったゼロ係とか駐在刑事よりよっぽど役者が良いんだろうな。三匹のおっさんから北大路欣也とかジャニーズのクソの中ではジャニーズじゃなければ間違いなく名優になってた風間俊介義母と娘のブルースの上白石萌香(君の名は。の声優は姉の方らしい。知らんかった)などレギュラー陣が良かったものな。
さて、次の事件は人間の骨が大量に見つかるという事件。これも楽しみだな。