mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

新婚さんいらっしゃい! 2018年11月11日放送分 雑感 エイサ!ホイサ!エイサ!ホイサ!

▽岩手…妻の姉は神輿の女頭!巨漢夫が結婚の挨拶で“鬼瓦のような"妻の姉の前で号泣!?
▽高知…夫は“大きな子供"!夫への不満を爆発させる高知美人妻に文枝お手上げ?

岩手県の菅野夫妻。医療法人勝久会という介護施設介護士として働いている。108キロ。奥さんは神輿担ぎの花祭りで出会ったとか。おっかねえおなごという印象だったみたいだけど、ズーズー弁というらいい旦那さんの方言が本場はもっと聴きづらいんだとか。ちょっとつれなうべ、どどどどどういう意味かな。バリンバリンのシャキーンとかシャーンとか擬音も多い。これルー大柴じゃないんだからさ、説明できるんならその説明台詞を話そうよ。彼女の親でなく神輿の女頭の、鬼瓦似のお姉さんに結婚報告をした際のお姉さんの反応が優しかったみたいね。鬼の目にも涙って奴ですかね。まあ旦那巨漢だからいけると思ったんだろう。再現土下座の後ベルト切れたは草。子供いろはちゃんっていうの?毎日鼻の下伸ばす程だそうだからよっぽど可愛いんだろうな。こんな巨体夫婦の子供、まだちっちゃいから可愛いんだろうというのは想像に難くない。その時のあやす歌、気仙地方の七福神という祖父母から教わった代々伝わる曲を愛娘に歌って聴かせてるそう。奥さんは嫌、らしい。分かる。子供はアンパンマンとかの方が良いよね。エイサ!ホイサ!の掛け声いいな。あとその時の二人ののしのしスキップするの凄く可愛かったな。たこ焼き1年分。


高知県の山本夫妻。(ある漫画家と同姓同名の別人ながら)スーパー・サニーマートの鮮魚のバイヤーをやられてるそう。奥さん美人と聞いてたけど土屋太鳳系の顔立ちでええやん。身体張ってナンパする旦那にときめいたらしい、不釣り合いな美女と野獣カップルは付き合って半年で結婚へ。奥さんの方が2歳年上だったけど、フラッシュモブっていう遊園地とかスケート会場とかで突然ハプニング的に指輪交換ないしプロポーズをやるみたい。ただ、奥さんの願望とは裏腹に“この男”は全く気付かなかったらしい。娘が生まれて気持ちはどちらかといえばあるという熱が冷めかかってる奥さんの熱情は、旦那さんの子供な所に幻滅していったのが原因。タンスを荒らすのでガムテでバツを作ったら翌日マルに代えられてた、という旦那の可愛らしい一面が嫌、らしい。洗って乾いた食器の上に洗ったばかりの食器を乗せる事にも怒りがあるらしいけど、これ奥さんの方が神経質なんじゃないかな。廊下とか風呂場とかに旦那の髪の毛(下の方?)が落ちてるだけで嫌という、潔癖症過ぎる。
何か文枝もたじたじで旦那が幼稚なんじゃなくて奥さんがヤバい人だっただけという、ホントにそれだけの話だった。美意識が強いんだろうね。でもそれは素敵な事だから恥じる事はない。10万円。