今月6日(現地時間)に行われたアメリカ中間選挙を受けて、
残り2年のトランプ政治とアメリカの行方、
同盟国をも含めた国際社会との関係、そして、
何よりも日米関係の今後を多角的に徹底討論。
喫緊の課題、貿易摩擦と安全保障を中心に、トランプ流政治が日本に何をもたらすのか、
日本はトランプ流にどのように向き合えばよいのか。ド~する?!ニッポン!司会
田原総一朗◇パネリスト
中谷元(自民党・衆議院議員、元防衛大臣) 小池晃(日本共産党・参議院議員、党書記局長)
佐高信(評論家) 中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会上院予算委員会補佐官)
パトリック・ハーラン(タレント) 三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、元外務官僚) 森本敏(拓殖大学総長、防衛大臣政策参与)
葉千栄(東海大学教授) 吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト)
日米地位協定で小池晃の話は最もだと思ったけど、どうも三浦女史他は議論を尽くしたと譲らなくて更に田原がしょうもない昔の話をドヤ顔で語り出してなんだコイツ場違いかよと思った。宮沢喜一失脚させた話もいらん。
コイツ冒頭から五月蠅いんだよな。何か暴走し過ぎ。
民主党が小選挙区で取ったのは共産党が支援したのと改革主義断行したからという三浦。だけど、小沢大好き田原が何か言ってる。
佐高が公明党はいらない連呼で吹いた。
後半はトランプの話そっちのけで安倍批判ばっかの田原、お前は今何をテーマに議論してるか忘れてるだろ絶対。寝ぼけてんのか。
トランプの話なのにレーガン持ち出して何なの、このおじいちゃん。
共産党は参院は勝てるかもだけど衆院は無理だよ。民主系と一回組んでやったら共産党だけ一人勝ちで他党候補は軒並み議席減らして、結果利用されてたまるかと今は離れてるだろ。また組むって事はありえんよな。志位和夫は割と堅実なんだけど小池に振り回されてる感ある。
パックンが最期良い事言ったな。トランプを守る為に自国民が頑張ってるという話を中林、中谷などが発言。僕もそうだと思ってるよ。国外では馬鹿にされてると思う。渡辺アナの言うようにそうだと思う。でも実際支持率は高いし、上院は負けてない。そもそも冒頭で下院はよく負けるそうだ。全盛期のオバマ1期目でさえ下院は敗北してるから、ジンクスみたいなもの。いずれにせよ、1,2時間で終わる話をどうして田原は自分の知らない話はワーワーと無視する癖に昔の自慢話を同じような話ペラペラ言って即CM入りしちゃうんだろうね。もう番組降りたら?
次は11月30日放送。