行政代執行の大問題SP
危険空き家が倒壊寸前!?持ち主は?取り壊しの費用は誰が払う!?迷惑ゴミ屋敷問題…住民の氏名公表の是非は?行政代執行と闘うミカン農家…その後は?行政代執行の大問題SP◇番組内容
国や自治体など行政機関の命令に従わない人に対し、本人に代わって行政機関側が強制的に撤去や排除などをすること…それが“行政代執行"今回はそんな行政代執行にまつわる大問題を徹底討論
▽日本全国に約820万戸もあると言われる空き家。中には倒壊寸前で危険なものも多数ある。持ち主が不明な場合その管理や撤去はどうするのか?
行政代執行で税金を使って取り壊したはいいものの、費用回収の目途がつかない場合はどうするのか?あまり価値がないと思われる田舎の両親の実家…簡単に相続放棄できるのか!?
杉村太蔵vs弁護士が大激論▽日本各地にある“迷惑ゴミ屋敷"火事の危険性…近隣住民とのいざこざ、異臭…など問題は多数。行政代執行でゴミを片付けてもまた集めてしまう人も。
根本的解決には医療面・心理面でのケアが必須▽2度の行政代執行と闘うミカン農家!高速道路に分断されたミカン園は今どうなっているのか?公益性とは?公共事業とは?問題を提起
◇出演者
レギュラー出演者 ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと
ゲスト出演者 北川正恭(元三重県知事)、中田宏(元横浜市長)、アンミカ、杉村太蔵、米山秀隆(富士通総研主席研究員)、藤井靖(明星大学心理学部准教授)、菅野朋子(弁護士)
ナビゲーター 江口ともみ
行政によるゴミとか放棄地とか空家の撤去とか看板を建ててから大分時間が掛かる、縦割り行政なんていうけど、それは土地権利者との交渉とか諸々あるんだとは思うけど、公共事業なんだから計画的にね。用地買収に期待してゴネる人がいるらしい。また、裁判とか競売にかけられた家なんかに未だに居座る人達もいて、まあだから今でも立ち退き屋なんてのがいて、そいつらは行政から頼まれたヤクザだったりするから余計拗れるとか、まあその辺はいいんだけど。