mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

ドラマBiz「ラストチャンス~再生請負人~」 第5話 雑感 糖質を抑えたメニューで満足度を増やす為に香辛料を使いまくるのは凄く良い手だね。

社員のモチベーションを大切にし、赤字店の整理を先延ばす樫村(仲村トオル)のやり方について、宮内(椎名桔平)は「甘い」と非難する。
さらに、新聞記者から業績悪化について、問いただされる。
そんな中、株価が下がり、倒産を恐れたフランチャイズのオーナーたちが会社に押しかける。
その一人、龍ヶ崎(大鷹明良)は金を返してもらうために、会社の銀行口座を差し押さえると言い出して…。

社員満足度を高めていく事で業績がV字回復して株価も持ち直したものの、宮内とはパートナー契約を切る事になったり、前オーナーで今回のDF130億円負債問題(仮)の原因を作った結城社長から連絡が入ったり(岸野経由)、銀行口座を差し押さえられそうになったりと何気に問題も山積み。嫁が宮内にパートの相談してたけど、この二人は樫村との共通の友人で確か元仕事仲間なんだっけか。良妻賢母で少しでも夫の経済面での足しになろうとしてくれてる。そして樫村もモンゴルの空や北京秋天の経営を十和子フーズのアドバイスを元に経営再建に取り組み、社員も自力でネットで口コミとか評価サイトとかグルメ雑誌・有名グルメブロガーらを動かして精力的に売り出すようになって、ワンコインランチや糖質オフメニューなどが功を奏して経営がかなり上手く行くようになった。宮内経由で優良企業との提携ないし看板店舗の新潟屋を40億円で売却する話だったけど、経営方針の関係で売り出しを辞めた結果、そことの関係は悪化して宮内の顔を潰したものの、その価値性がここからどんどん上がりそうな雰囲気を残したな。やっぱり経営者が代わるのは良くないから、上手い事行ければ良いけど、ブン屋が嗅ぎ付けた事でいよいよきな臭い事になってきた。そこへ結城前社長がアプローチを掛けて来たけど、このタイミングでっていうのが腹立つよね。大友前CEOが色々水面下で動いてるのも気になる。こいつは無能と責任放棄が原因で自ら社長を辞任したのにまた経営がちょっと上手く行って来たからと言って戻りたいと思ってる無責任さでそもそも7億円返済とかはコイツがリークしたからであって、恐らく新聞関係のネタ提供もコイツか結城じゃないかって思うのよね。それ以外にスパイらしい奴が見当たらない。そもそも岸野が連絡し合ってたみたいだから、流出元は結城かもしれない。いずれにせよ、前のオーナーたちが足を引っ張ったせいで樫村の経営再建に暗雲が立ち込めて来たのがよろしくない。
しかも次回見ると十和子フーズが北京秋天などの株を55%寄越せと来た。この辺は仕方ないけど、半分以上を他飲食店オーナーに取られると実質経営権を奪われるも同じで恐らく売却するよりも簡単に手に入れる事が出来る分強かだけど、この方法は経営者と親しくないと難しいからやり手だよね。
経営方針の相違で宮内と契約打ち切ったけど再度契約出来れば良いんだけどね、樫村の嫁っていう強力なコネを使ってでもやるべきだと思うな。