mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

踊る!さんま御殿!! 2018年6月26日放送 雑感 二次元オタクが未だに市民権を得てないのは、(タレントとかで)出てくる奴出てくる奴が胡散臭い上ににわか丸出しなんだよな。

メリットあります?イマドキ草食男子の恋愛観に昭和世代が仰天!ナゾの若者コトバ連発
におじさん&おばさん大混乱!?怖いモノ知らずのみちょぱの発言に吉川美代子が大激怒!

司会  明石家さんま
ゲスト  アジアン 安東弘樹 岡田結実 かとうかず子 カンニング竹山 古坂大魔王 籠谷さくら(X21)
    とまん みちょぱ ゆきぽ吉川美代子 リョウガ(超特急) (以上五十音順・敬称略)

f:id:mouseion:20180626205257j:plain

超特急のリョウガさんって中川翔子とか矢口真里みたいなガチのにわかタイプに近いんじゃないかな。キスマイ宮田はガチっぽいけど、ラブライバーは殺人鬼二人出てるキチガイ集団だから、ジェネレーションギャップ的な意味ではラブライバーっていうにわかの人殺し集団カラーギャング的なイメージがある。深く考え込む仕草は流石にわざとだと思うけど、キモいなぁ。あ、でも格好良いから絵になるね。これが竹山とか古坂大魔王って奴がやると通報されるんだろうな。分かるわ。
今回はジェネレーションギャップの話だったけど、昔と今の人が議論しても噛み合わないってのは分かる。喩えるならビートたけしとか田原総一郎みたいなフガフガで何言ってるのか分からん人に対する若い著名人の呆れた表情、無理矢理な番組進行具合とかイライラするだろうね。

歳は取りたくないって奴。ハイタッチが老眼で出来ないとか、寿司の味が高かろうが安かろうが分からんって奴、おばさんになると見境がないとかがめつくなる事に対する若い人の感想が見られたけど、歳を取ると節々が痛くなるってのは分かる。昔は食べられたずんどう屋の背脂まみれも今は食べるのがしんどいんだよな。つってもこの2,3年の話だけどね。
大阪の年寄りに凄い偏見あるみたいだけど、愛知も東京も老害おるわ!電車とかバスで年寄りに席譲るのは当然だっつうけど実はそいつらが若い時なんて学生も戦時中はともかく儒教的な親孝行する人は少なかったはず。その少ない老人たちが言ってるんならともかく無駄にウザいのはいるな。まあ、それは優先座席なのに若者がスマホ弄って電波系統使ったら駄目な席でよくそういうのを見かけるけどね。
とまんってモデル失礼やな。まあ格好良いけど、カンニング竹山さんはあの見た目でセミ食ったり男性依頼者とデートしてあげてディープキスしてあげたり大変な目に遭って稼いでるんだよ。ホント大変なんだよ。
あのね、もう二度と超特急ととまん出さないでくれ。こいつらヤバいわwww