よく見たら細部までこだわりを見せてるシーン。左に曲がる時に律儀に指示器を出す徹底ぶりに車ファンも大喜びだろ。
由乃のやわらかい尻を触った変態はやっぱり爺だった。趣味も悪くなくて笑う。俺もメガネの尻は良いと思ってたんだ。
暫くしたらメガネと爺の薄い本が出るかもしれんな。いや出すべきだ。禿なら尚更だ。
いやしかし、だんないちゃんぐうかわっすなー。
今回は限界集落にありがちなコミュニティ不足をどう変えて行くかって結構現実的でシビアな問題に取り組む話。
タブレットで繋がる間野山ネットワークが大流行も路線バス廃止反対派とかいうどう見ても連合赤軍残党による決起集会で笑ってしまった。
大阪市も赤バス廃止しちゃったせいで道行く老人が家から出られなくなるという深刻な問題が発生してどうしようもない事になってたが、間野山の様な限界集落かつ過疎地域も例外じゃないみたいだな。バスは赤字だから廃止って発想がもう自治体は行政として機能を停止してて終わってるんだが、いっそ無料タクシーでもやれば良いなとは思う。勿論無料だけど運転手には給料が確実に出るし(タクシードライバーはピンキリで一定の給料が支払われない不安定な職種の一つ)、公務員ドライバー(非正規扱いかもしれんが)として安定的に老人の要望に供給できる立場でいれる分サービスも悪くなかろうし、バスと違って維持費も一般車程度で済む分燃費も悪くない。
まあ個人的には、自動運転も良いけど、情緒ある路線バスや路面電車はそれとは別に残って欲しいな。