ヒューズさんとの結婚を機に執事を辞めるかもしれないカーソンがトーマスに後事を託す雰囲気へ。
カーソン夫人ことヒューズさんと新婚なので老夫婦なりの夜の営みが想像つくものの、あまり考えたくないのでその辺の感想は割愛。
一方予告にて死亡フラグが立ってるロバートは今回も胃を擦ったり痛めたりしてたので厳かな食事シーンで等々にゲロったのは衝撃だった。
トムやメアリー、そして亡き甥のマシューなどロバートを救ってきたり共に歩んできた人たちの前でのフラグ立てはダウントンアビーの終焉を意味してると思う。そういう意味では長生きし過ぎたのかもね。とはいえ、20年下の階に降りた事なかったバイオレット婆がまだ健在な事の方が驚く。何せロバートの一かはタイタニック号を始めとして様々な困難の末にたくさん死んでてマシューもそうだしシビルもお産の後に亡くなってる。そういう意味では若い人はどんどん死んでるのに伯爵やその母、叔母に至るまで皆長生きし過ぎだよね。という訳でロバートも遂に天に召される日が来たのだと思うと目頭が熱くなる、ような気がしてきた。
しかし、聞けば向こうでは放送前にショッキングなシーンなためCMやテロップをバンバン流すそうだけど、日本では吐血シーン程度ではそんな事をしないみたいだね。文化の差かな。確かに殺人事件を扱ったドラマにBPOに抗議があったなんて話を聞いた事が無い。堂々と焼け爛れた死体をポンポン出してる割にはそれほどゲエとなる程の衝撃を覚えないのが日本ドラマというか日本人なので、そういう意味じゃ海外は過激すぎるから規制したというよりも寧ろ日本以上に規制が強いだけなのかもしれないな。
まあでもロバートのゲロゲロシーンは流石にショックが大きいので出来れば次回には冒頭に軽めでもショッキングなシーンが含まれますとテロを入れてくれるとありがたい。