mouseionのブログ

アニメ感想中心だけど、たまーに色々考察します。

2016年夏アニメ 一行感想

  • 甘々と稲妻 良作。つむぎがかなりウザキャラだけど公平と小鳥しゃんに癒される。
  • ダンガンロンパ3 -The End of 希望ケ峰学園- 佳作。最終回で中々見れない口ぽかーんな内容だけど一応話の辻褄が合ってた。
  • TABOO-TATTOO 良作。問題は尺。前半までヒロインだったトーコが後半セーギの回想にさえ出て来ない不遇ぷりに全俺が泣いた。
  • 魔装学園H×H 凡作。あえぎ声が未熟な女性声優陣と貧窮アニメ特有の動かない作画、手抜き演出が売りのクソアニメ。
  • チア男子!! 名作。終盤のヒロインがヒロインじゃなかった悲しみを乗り越えてハルが今輝くとき!
  • クロムクロ 良作。結局ヨルバやミラーサはどうなったのか。視聴者置いてけぼり展開が続いたのに妙に清々しい気持ちになれる一本。
  • ツキウタ。-THE ANIMATION- 佳作。クソアニメにさえなれなかった凡アイドルアニメ。首長族な作画が目につくイツローアニメ。
  • 美男高校地球防衛部LOVE!LOVE! 良作。前作に引き続きOPや挿入歌、EDが素敵過ぎるやっつけアニメ。脚本演出が光った一作。
  • バッテリー 佳作。名匠望月智允が初めて枯れたといえる一作。主人公バッテリーより後半の瑞垣の嫉妬がイラッと来るホモアニメ。
  • ベルセルク(2016) 良作。3D作画よりも普通の作画の方が滅茶苦茶良いという謎。板垣伸の復帰作ながら相変わらずイメージ先行な世界観。
  • 91Days 良作。アニメとしては面白いけど、完全に売れないタイプの洋画風アニメ。ヴァネッティ崩壊の一幕が絶妙で面白い。
  • あまんちゅ! 良作。面白いものの、ARIAで抜け切れなかった感情をこのアニメで何割か抜け切れるダイビングアニメ。空気枠。
  • ReLIFE 佳作。当初新太の人生設計の再出発的な話と思いきや中盤の玲奈とほのかのくだりがくどすぎて脱落するかも。不快枠。
  • ラブライブ!サンシャイン!! 良作。最終回だけクソだけどそれまでは中々名作の兆しが合った。ピーターパン千歌によるヒロイン攻略が楽しめる。梨子と曜が幸せになってくれればそれで。
  • Rewrite 凡作。最後まで何がしたいのか分からなかった。朱音のおっぱいを揉める日は遂に来なかった。
  • 食戟のソーマ 弐ノ皿 名作。美作との対決や葉山、黒木場との対決、更に四宮シェフとの師弟愛が素晴らしかった。
  • クオリディア・コード 佳作。やりたい事は分かったし面白かったけど、キャベツ並の作画が駄目だった。作画さえ良ければ随分印象が変わっただ

けに惜しい作品。


  • B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ 佳作。低空飛行気味の面白展開が続いたのに最終回が稀代のクソだった残念な一本。暉のガイジキャラがツボにはまって好きだった。あと王子と竜持が可愛いアニメ。
  • エンドライド~X fragments 佳作。2クールという長編ながら毎週欠かさず見られたのはひとえに後藤圭二やスタッフのおかげか。ただ、1クールずっと事前登録受付中の予告が哀愁漂わせて駄目だった。
  • マクロスΔ 佳作。ウィンダミアリンゴからヴァール化が起こるというくだりは最高に良かったのに回を増すごとに判明して行く陳腐な出来事が駄目だった。どうせなら美雲をヒロインにして欲しかったヒロインの選び方に問題のある作品。
  • テイルズオブゼスティリア-THE CROSS- 良作。途中のベルセリアが唐突に挿入されたのがネック。それ以外は完璧に良くてアリーシャを救済し、ロゼを良い奴にしたufoスタッフが素晴らしかった。どうもゼスティリア初期プロットで製作されたらしい。
  • Re:ゼロから始める異世界生活 良作。レムさんが大好きなスバル君がエミリアたんを守る為に因果と戦う話。過程はともかく我慢すれば割とスカっとできる作品。
  • orange-オレンジ- 佳作。翔編までがひたすらウザくて不快になる内容。最後まで気が抜けない翔の豆腐メンタルにやきもきさせられる。映画化。