2022年春アニメ-本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期
今回も原作者先生の話が面白かったな。 1話1話を毎回何字描くかのコツの話が宮城谷昌光先生の日課の話に似てて面白かったな。作家先生って皆ペースが守って毎日やってはるんやろね。 監修も大変みたいね。結構他人事だけど原作者先生ともなるとアニメとの差…
<第1期総集編 ナレーション> ナレーション:田村睦心<第1期総集編 オーディオコメンタリー>※副音声 井口裕香(マイン役) 中島 愛(トゥーリ役) 香月美夜(原作者) 今回は1期の話がメインだったけど、毎回7000字描くという原作者先生がとにかく凄かっ…
ジルヴェスターお義父さま、実はエーレンフェストの領主だった。マインの中では一度も役に立った事がないくっそ無能な人という扱いだけど多分神官長たち身内間では有能な扱いなんだろうな。 神殿長は無事死罪。イェニーさんも連座の模様。デリアはマインたっ…
マインはお父さんが助けてくれたけどトゥーリは捕まったままでそらキレるわな。 そしてジルヴェスターのお守りを発動、いいな。 神殿長に従属契約を結ばされたディルク。デリアはやっぱり騙されてた。更にクソ神殿長がマインに契約を迫るか。ビンデバルト伯…
デリアがヘイトポイントを消費、ついにお上に楯付いた。 でもマインがディルクの身喰いを考慮した結果神官長と図って養子縁組する他なかった。 しかし実際にはデリアがディルクを大切にしてる事をよく理解したからこそ話が流れて良かったとマイン。デリアに…
捨て子のディルクが身喰いで苦しんでた。マインに相談したもののちょっと分からんよな。 ヤギのミルクで収まったようだけど頬のぶつぶつと魔力反応で分かったみたいね。 タウの実をルッツに任せて神官長には赤子の事を告げる。うーん、デリアに伝えなかった…
クズ貴族ばっかやな。シキコーザ関係者だった。 ビンデバルド伯爵に例の神殿長、悪巧みがロリコンの集いにしか見えない。 ロジーナやヴィルマの私生児だったらええんだが普通に捨て子か。名付けがデリアとマインも入るかな、でこの子こそディルクなんやね。…
あの襲撃は身食い兵の仕業だった。つまり貴族絡みって話で。 でジルヴェスターの案内係となったマイン。工房と孤児院へは神官長も視察。 ベンノとジルヴェスターって何だっけ。 活版印刷技術の誕生で写本で金銭を得てきた人達が失業するから上級貴族のカルス…
待望の入浴シーンもだらしないおじさんのせいで台無しよ。 我儘プーのままにかんざし取った結果マインがタガが外れてジルヴェスターおじさん半殺しにすればよかったのに。 しかもその破天荒さは止まらず平民たる食卓も平然と奪おうとするわ、そのレシピや料…
インク協会はまだ諦めてなかったのか。このロリコンどもめ!神殿長もすかさず関与してくるしうぜえ事この上ないな。でロジーナが成人になった話が出て来たな。グーテンベルクの称号って何だっけ。ヨハンとヨハネ、偶然か。 冬が明けた頃、どうやらインク協会…
インク屋の陰謀でマインが謹慎せざるを得なくなって神殿に籠りがちになってホームシックに罹ってしまった。 何かあったよね、前にも。 死刑囚シキコーザさんの元同僚ダームエルさんがカルステッドさんに伴われて謝罪にやってきた、か。 インク協会会長ヴォル…
キャラデザがかなり原作寄りの絵になっててとっつき易くなったな。 で本編。まだローゼマインになる前だっけ。神殿長との問題がまだ片付いてなかったか。 ヨハンのパトロンになる代わりに金属活字の製造を頼むマインさん、井口裕香って意外とよく喋れるね。 …