2019年春アニメ-八月のシンデレラナイン
もし2期作る事があれば制作変えてくれ、頼むから。 あとドラマがちょっと黒歴史だったから原作通りにやったら良いんじゃないか、割とマジで。
一年目で甲子園って漫画みたいな事、石川県の遊学館を彷彿とさせるな。遊学館は1年目か2年目に全国大会ベスト8かベスト4まで行ったんだよな。 そういう意味じゃ創設1年目での全国は里ヶ浜でも可能だった訳で。元々創設メンバーの有原と東雲の二人は中学の全…
対清城戦。いつか練習試合でこてんぱんにやられた相手が古豪だった時代を復権するためにあのおっぱいピッチャーのワンマンチームが1回戦で立ちふさがる。立ちふさがるのは良いんだけどMAJORレベルの作画で投球シーンやってくるから都度都度笑ってしまった。 …
相変わらず冒頭から中盤まで見るのがダルいアニメが今週も始まった。 むみぃとかいう愛称で知られる猫耳っ子宇喜多茜ちゃんが頑張ったのにコーチャー役でしかも三軍との練習試合ではミスばかり起こす。でも有原の二盗は流石に状況見て自分で判断するべきだっ…
作画ちょっと良くなったかと思ったら使い回しで完全にエンドレスエイトだった。ただ京アニのエンドレスエイトは考察出来るガチでヤバい作画劇場なので比較したらホントはダメなんだけどね。特に作画酷いアニメと。 さて本編はやきう好きの幽霊和尚が提供して…
いざ夏予選へ。作画、相変わらず静止画ばっかだけど良かったな。 今回は部費の問題ブヒ。先生曰く生徒会の審査をクリア出来たので部費は問題ないというが・・・。 どうも学校側の承認は得られないみたい。何故って見通しが甘いのと先生が剣道部と掛け持ちし…
九十九先輩と倉敷先輩が体験入部した。正確には野球同好会が部に昇格するための視察を兼ねてのものだったけど、倉敷先輩は野崎女史が勧誘しての仮入部。だけど円光してるという噂が立ち込めて、実は母親が父親が原因で精神の病気に罹りDVを受けていたのが原…
やっぱ王道ストーリーで良いな。 有原翼女史はしゃーないわ。楽しく野球したいんだろうけど、それは実力があるから言えるんだろう。 下手な人は一生下手なままで良いんだろうかってなるもんな。河北智恵しゃんは有原と違って親友という練習を前向きに見れな…
試合には負けたけど勝負には勝ったという王道展開だった。 どうでもいいけど、一人だけヤマ舐めのここなちゃんよろしく物凄い貧乏な家の子がいるんだな。宇喜多茜ちゃんって言うんだけど、いやてっきりバイト(円光)するのかなと思ったけど、1万円って高校生…
別に頼んでもないのに勝手に応援に来て調子狂わせに来た奴ら、病原体かよ。 しののめー!しののめー!は辞めて・・・ガイジっぽくてきっつい。これが共感性羞恥という奴だ。 しののめさんのトライアウトは不合格だったんだろうな。ヒスったり例の応援ガイジ…
バッティングセンターガチ勢といえば、アマチュアのストラックアウトで151キロ投げた高校生思い出す。 確か今は亡き阿倍野のバッティングセンターね。今は河合塾になってる所だったかな。もしくは佐世保バーガーのある所か。いや、もう一つ手前にあった気が…
王道の挫折を味わってスポーツから離れた経験者の復活劇。 経験者なのに親が原因、怪我が原因、何らかのメンタルの病が原因で一時的にスポーツから離れてた人が戻ってくるという話。 鈴木和香ちゃん可愛かったな。正統派でツンデレか。お兄ちゃん子で始めた…