テレビ-朝まで生テレビ!
激論!女性国会議員大集合。ド~する?!男女格差高階恵美子(自民党・参議院議員) 竹谷とし子(公明党・参議院議員) 西村智奈美(立憲民主党・衆議院議員) 伊藤孝恵(国民民主党・参議院議員) 梅村みずほ(日本維新の会・参議院議員) 高橋千鶴子(日本共産党・衆議院…
激論! 2020 ド~する?!日本の未来大みそか・深夜0時30分放送開始 朝まで5時間20分拡大スペシャル!ド~なる?!令和2年と日本の未来 ド~みる?!官邸主導政治の功罪 ド~する?!若者の政治不信 ド~する?!皇位継承問題 ド~なる?!ド~する?!…
1987年開始の深夜討論番組。今月は「激論!安倍長期政権の功罪」。スタジオには与野党論客と気鋭のジャーナリストが集結!通算在職日数が歴代最長となった安倍政権。 経産大臣・法務大臣の辞任、文科大臣の『身の丈発言』、「桜を見る会」をめぐる疑惑など問題…
10月からの消費増税。そして、台風19号がもたらした傷跡…。 私たちの暮らしはどうなるのか。「少子高齢問題」「格差拡大」…。 未来はどうなるのか。改めて国民の不安や不満を解消し、安心して暮らせる社会に向けて、政治は何をすべきか?国民は何をすべきか? …
建国70年目前、今や世界第2位の経済大国の中国。習近平国家主席は「一帯一路」「中国製造2025」を掲げ、建国100周年を目指し「中国の夢」を実現しようとしています。 一方、“米中貿易戦争"は中国のみならず世界経済にも悪影響を及ぼし、香港では「逃亡犯条例…
少子高齢化が進む中、地方は過疎化が進行し疲弊している感がある。しかし自治体によって様々な取り組みが行われていることも確か。 どんな地方活性化の知恵があるのか。一方、政府は人手不足解消をめざし外国人労働者の受入れ拡大のため、入管法を改正した。…
2019年6月28日(金) 25時25分~28時25分 の放送内容 大阪でG20が開催されている。世界のトップリーダーが集結する中、 特に世界が注目するのが「トランプ・習近平会談」。 “米中貿易戦争"“新覇権戦争"の行方は? 「同盟国アメリカ」と 「最大貿易相手国・中…
平成から令和への代替わりも無事に行われ、国賓として来日したトランプ大統領も帰国した。日米関係の今後は?日米貿易交渉はどうなる? 一方、長期化する米中貿易戦争の行方は?…EUの混乱、台頭する保護主義、来月大阪で開かれるG20で議長国日本はどのような采…